昨日、入梅したようです。気象庁もあいまいな表現でしたので、私も、、
そして串本では、トルコ軍艦が座礁して125年目の慰霊祭がありました。
125年目と言う事で、何時もより大きな祭典になる予定でした。⇒ ☆
けど、嵐のような風雨で、外での行事の殆どが中止になったようです。⇒★
一昨日、今日と快晴だったのに、、何てことでしょう。
って、昨夜、エアロビ教室で話してたら、大島地区の住民曰く、
「毎年、そんなもの」だそうです。
まぁ~、こんな嵐のような梅雨時だったから、馴れない大島沖で座礁したのでしょう。
挫傷したのは、明治?1890年9月18日の事でした。なのに何故6月に慰霊祭?
話を戻します。 慰霊祭に合わせて、いろんな行事が行われています。
港には、トルコの軍艦も停泊していたそうです。(byソラジ情報)
当然、町にはトルコの方々の姿もあったそうですが、
今どきの若者は、国の違いは関係なく、スマホに興じていたそうです。
私はといえば、火曜日はダレておうちに篭りのタティングレース、
水曜日は雨だという免罪符を貰ってのソーイングでございました。
なので、どのイベントにも参加することなく、町を行き交うトルコの方々と遭遇する事もなく、
地味~~な、日常を過ごしております。
今日は、2時間あまりの畑仕事をしてきました。と、自己弁護。
さて、午後は、ウエストのゴムを購入に行ってまいります。
あはは、、、、スカートだってパンツだって、ウエストはゴムと決まっておりまする。
スカートは、、年に何度穿くのかしら、、