遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

梅雨の晴れ間のお仕事≪胡瓜の雌花≫

2015-06-11 08:38:27 | 📓日記

昨日は貴重な梅雨の晴れ間、
朝、土の湿ってる(緩んでる)うちに、ドクダミを駆除。
ドクダミは湿ってるときは、長く伸びた地下茎まで面白いように抜けます。

この辺りは石が多いのです。我が農園も例外ではありません。
出てきた石を畑の隅に放り上げ、ちょっとした斜面になっています。
ここは耕作地じゃないので、草刈の方が早いのかも、、ですが、
ドクダミに関しては、抜く方が気持ちよく駆除できる。

 1時間経過。
草を放置してると、木の実が落ちて発芽した事に気づかない。なんて事もおきるのです。
それがこの大木。横に見えるビシャゴもそうです。


2時間ほどで、この区画が終了。
石垣の傍の小木は、石垣から出ています。石垣の手入れは、上の地主の仕事ですが、気がつかないのか?
根元で切ったのですが、根が残っているので枝が伸びます。その都度、切っておきます。

夏野菜を見回ると、胡瓜が1本。茄子は、もう少し待つつもりだったのに触ってたら、取れちゃった、、
苺も確認。 今朝のお土産。

気持ちの良いお天気だったので、探し出してのお洗濯。なのに、すっきりしません。カラッとは言いがたい。 取り込んで、

おなじく日中干していた、ドクダミを回収してゴミ袋2杯弱、今日のゴミに出しました。

今朝は、もう雨。 子守ですねぇ~~

 



ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (20)