午後の散歩で見つけたシャリンバイ。
昨日、焼き芋が出来るまで、と、焚火(草焼き)をしながら、🍓救出の草引き、
昨年、苺の植え替えをしたものの、手入れもせずにいたので当然草に埋もれた苺を救出。⇒ その1
昨年、苺の植え替えをしたものの、手入れもせずにいたので当然草に埋もれた苺を救出。⇒ その1
畝立てをして追肥をした。⇒ その2
今日は、人参の種蒔きとゴミ(草)焼きの予定。
まず雨の前に刈ったり抜いたりしてた草の小山、燃やしきるのだ。と、着火。
風もなく、乾燥もしてるので問題なく進んでいく。
人参の畝は出来てるので、種蒔きもすぐに済み、
昨日の苺救出の小山も追加すると、問題なく燃えて行く。
その横、人参・レタス・ホウレン草を植えてた場所へと進む。
その横、人参・レタス・ホウレン草を植えてた場所へと進む。
ブロッコリーの囲いの中を残すのみ、
そして、失敗した時用に残して置いたのが、
草に絡まれ、ランナーを伸ばして何が何だか。。。。。でも実も付けてるので、このまま見守ることに、というより、掘り起こし作業は重労働なので、逃げています。
見えてるのは、極早生玉ネギと冬キャベツ、順次食卓に上っています。