遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

’24.1.16(圧縮機)

2024-01-16 11:53:45 | 📓日記

今日も風が強いです。予定通り玉ねぎの畝の除草&枯れ葉取り
このタマネギの軸が太い、嫌な予感。。。
アメリカフウロが不法滞在、退去していただきました。
薄ピンクの可愛い花は、まだでした。
      
せっかく買ったのだから、大いに使いたい。
切り干し大根をパック、切り干し生姜をパック
そして、、あと何か、、、、、
塩鮭をわざわざ買ってきてパック。(笑)
良いじゃん。
余ったコロッケの種を 
名前間違ってるし、、判るけど、、、
良いじゃん。
余ったというか、そのつもりだったコロッケ 
チョイつぶれ気味  今一だった。
他に豚肉をマイタケ・玉ネギと調味料に漬けたものをパックしたんだけど、
一旦、袋詰めして パックした方が良かったようだ。

経験と学習だわ。




コメント (10)    この記事についてブログを書く
« ’24.1.15 | トップ | ’24.1.17(嬉) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いですね (よう)
2024-01-16 13:22:59
ブログを始めて間のないころ 漁港のそばに自宅のあるブロ友さんがいて 
ご主人が じぶんで釣った魚を干物にしては 密閉してあちこちに発送したり
保存していらっしゃいました。
品質が劣化しないし 匂いも漏れないからいいですね。
圧縮してたてに並べると 冷凍室もすっきりでしょう。
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2024-01-16 14:03:12
色々やってみて経験ですね
水分の多い物は袋詰め後に でしょ
最近は面倒で長期保存の物しかパックしていません
返信する
あら~ (ぐり)
2024-01-16 16:24:25
順調なようですね
汁のものは袋に入れてするといいのですね
私も買おうかしら?
一寸考えてみます
メーカーとかは教えてもらえない?
できますれば ~
返信する
ようちゃん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-01-16 16:49:09
冷凍は固まるまで横にしてるので
邪魔になったりするけど、直ぐに立てて置けるので、良いです。
まぁ~使いこなす、、には時間がかかるかも
お餅はばっちりでした。
乾物も常温ってのが良いですね。
返信する
ひまわりさん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-01-16 16:51:18
パック詰めには結構手間暇が要りますよね。
無駄にしないように頑張ります。
返信する
ぐりさん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-01-16 18:47:50
汁物や柔らかいものには使えません。
と、条件はありますが、
概ね良いと思っています。
私のは、アイリスオオヤマです。
機能は単純だし、メーカー品でなくっても良いかな?
と、サイズが小さかったのです。
うちの台所は狭いので、つうか、夫の書斎と化してるので、
夫のものがいっぱいなのです。
返信する
タカコさんへ (まりも)
2024-01-16 19:18:44
真空パックシーラー 便利ですよね
冷凍庫に入れておいても長持ちしますものね
汁気の有るものは難しいですよね
ワタシも忘れて失敗が多いです
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2024-01-16 21:30:05
真空パック
使い込んでいけば便利なものだと思います
汁物もですが 粉の物
これは小分けしてラップで包みその後真空にしています
色々使っていくと面白いですね
返信する
まりもちゃん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-01-17 15:37:18
コロッケ、様子見ながら空気を抜いてたんですが、
チョッと(だいぶかな)崩れた。。。
経験ですよね。
返信する
ミッキーさん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-01-17 15:40:07
なるほど、粉物、あまり使わないけど無いと困るものもある。。
私はケーキなど作らないから薄力粉が小さいパックを買っても
使い切れなくって、これもパックして置けば安心ですね。^^v
パンが焼けてきました。
オヤツには間に合わなかったけど (*´艸`*)
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事