遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

温かい葬儀?《フローリーの花》

2011-11-17 17:52:22 | 📓日記

先週、叔父の法事がありました。
その時着た喪服は、速やかに片付けました。早く片付けないと、次に続く気がして嫌なんです。
なのに、葬儀の案内が、、、
ソラジの元同僚のお母様です。お母様とは面識もなく、姑(ハハ) ぐらいかな?
ソラジの名代で行ってきました。



葬儀場に入って、正面の遺影は「来てくれたんかい」とでも言うように左手を上げた笑顔でした。
101歳の大往生。
亡くなる時、長寿を喜んで逝かれたというお話でした。
凄いなー、101歳のお年まで生きてこられて、周りの方々に感謝して、
そんな思い出話をすると、そっと目頭を拭われる ご夫妻・ご家族でした。

お葬式なのに、温かい気持ちでお別れしてきました。



コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 読書、車中にて ≪ゲンノショ... | トップ | 脅かさないで 《フローリー... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (よしこさん)
2011-11-17 19:06:18
お忙しかったんですね

>長寿を喜んで逝かれた
周りから 惜しまれての 101歳・・・
あやかりたいですね
返信する
こんばんは。 (バジル)
2011-11-17 19:12:52
101歳ですか?
ホント大往生ですね。
読んでいてふっと先日の義妹(弟の嫁)の葬儀を思い出しふっと涙ぐみそうになってます。
早すぎるお別れでした。
なんか弟が小さく見えて…。

このフローリーの明るい事。
ガラス越しに見える青空のきれいな事。
日がなこういう所でおしゃべりして過ごしたら、長生きしそう。
返信する
Unknown (moya)
2011-11-17 23:01:17
>お葬式なのに、温かい気持ちでお別れしてきました

いいですね。
送られる人も、送る人も、こんな思いが理想ですね・・。
やっぱり人生ってその人らしさの積み重ねですね。
返信する
ご無沙汰でした m(__)m (そらまめ)
2011-11-18 04:20:54
こんばんは

不幸って 何だか続くような気がします。
私たち位の年齢になると、親・兄弟の順番かなぁ
と、そろそろ思い始めている所です。
義兄は80歳を越え、其の前に、義父母の7回忌やら
13回忌やらがこの先続く予定です。
結婚式は分かっているけど、葬儀は突然やって
来る為、嫌ですねぇ・・・。

所で、のん太さんのブログには私の知らない沢山の
花が登場するので、興味しんしん・・・。
花屋さんにある花だけが、花ではないと今更ながら
知りました。
返信する
おはようございます (ひまわり)
2011-11-18 07:20:24
長寿を全うされたとの事  お若い人のお別れとはまた一味違ったのでは…
周りの人に感謝 いいですね~
見習いたい事です

お忙しそう
慌てず 怪我の無いようにユックリね
返信する
大往生 (olive)
2011-11-18 11:41:57
何歳だからよいということはないと思いますが、
あやかりたいです。
返信する
よしこさん、こんばんは^^ (のん太)
2011-11-18 17:04:41
101歳、それでもなお惜しまれての大往生、
あやかりたいです。
返信する
バジルさん、こんばんは^^ (のん太)
2011-11-18 17:07:24
やはり、高齢の方の葬儀の方が行くほうも、
気が楽?です。
今回は、本当に良い葬儀でした。
返信する
moyaさん、こんばんは^^ (のん太)
2011-11-18 17:09:29
人としての尊厳みたいなものを失わない
人生の締めくくりの目標にしたいような
葬儀でした。
返信する
そらまめさん、こんばんは^^ (のん太)
2011-11-18 17:14:34
我家も、私の知らない方々の50回忌の法事が、終了しました。
後、祖母と舅(チチ)。25回忌&17回忌が控えています。
叔父や叔母は参列するだけですので気楽なもんですが、

花屋さんの花は、横文字が多くって覚えられない。
なので、しばらくは名無し(名前の判らない)のお花ばかりです。
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事