![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/11035143773de3680defd9d86a5cc43b.jpg)
姑(ハハ) は大食漢。と、誰からか聞いたような気がします。
そのことは姑(ハハ) にとって嫌だったらしく、折に触れ【少ししか食べていない】とアッピールします。
これが結構 面倒くさく鼻につきます。
我家に食事招待しても、早く行っては焦ってると思われるとでも?時間通りに来てくれず、
何かと忙しかったと仰います。急に用事が入ったわけでもないのです。
「私にかまわず、先に始めてくれれば」と、仰いますが、、、、何十人ものパーティでも無し
誰もが「揃うのを待つ」と、言います。
その上、待たせた侘びを言うことも無く、「お腹も空いて無いけど」と、席に着き、
食事中、自分の皿のものを他の人に勧めます、、、、
招待した私は、イライラしっ放しでした。
今も、その癖は変わらず、食事のとき「あんまり、腹も減ってないけど、」が付くそうです。
虫の居所によっては、「じゃぁ、もうやめとくか」と、下げようとすると「置いといてくらんし
」
ディサービスに行くときの入浴グッズも、私の用意したものをすんなり持っていくようになりました。
「アンタ、用意してくれるもんの」と、 あっさり入れ替えるのを見ています。
お帰りには必ず、「洗濯物、預かっていきますね」に、「こんだけのもん、わたしゃ洗うよ」と、仰います。
これは、未だに恒例です。
今日はちょっと疲れていました。
「そうですか、じゃお願いします。」と、帰ってきちゃいました。
どうせ、そのままにしてるんだろうから、ソラジが後で持ってきてくれるでしょう。
ところが、相手が上手でした。
洗濯機に漬けたままになってて、ソラジが洗ってくれたんですって、、、、
エキゾティックな花で好きなんですが名前を覚えようとしてなかった
ソラジさん お手伝いして下さるのですね
我が主人だったらどうだろう??考えちゃいました
でもソラジさんやってくれたのですね。
たまには良いですよね、母親なんですもの。
アンスリューム、きれいですね~。
所で白いのもありますよね?
あれはカラ―っていいますよね?
ちがうものなのですか?
寒さには 弱いのでしょうか?
性格だからとは 一口には言ええないでしょうが
同じようなことで 思い当たることが・・・
洗ってあげると 言われても
洗ってもらえると 分かっていても
「ちょっとやし~洗うから 置いといて」と 一応 言います
それって 良くないこと? 難しいね
ソラジや義妹に任せています。
ソラジも、退職後で助かっています。
今、ソラジが姑(ハハ) の世話をしています。
義妹も姑(ハハ) に掛かりっきりになってられません。
私じゃ嫌、結局ソラジがするしかなくなったのです。
私陰ながら助手を
の状態だったのですって、
それを持ってくるよりは、との判断だったそうです。
アンスリュームとカラー似てますよね。
同じサトイモ科の花だそうです。
でも姑(ハハ) は、自分では洗わなくなっています。
今回も洗濯機につけたまま、誰かが見つけるまで、、、
そうなったら、「お願い。」と、言った方が、
でも今回、素直にもって行かなかったので、
次から、あっさり渡してきます。
私が持っていくことを見越しての事ですし、
それが見えるので、