遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

プチドライブ②

2024-04-14 15:25:41 | 📓日記

新聞に(青空マルシェ古座川)って、記事を見つけました。
行ってみようか。
大雑把な順路は分かっています。
花壇の当番を済ませて GO



古座川町は隣町です。古座川と言う串本町でもお世話になってる水源の町でもあります。
山からの材木をその川を使って運ぶ中継地で栄えた町と聞きました。
お家が立て込んでるからか、細い道がそのまま(ちと不安)

川沿いの駐車場には誘導員も出ていらして、合図を下さって
もうたくさんの車が止まっていました。止められて良かった。

手芸品・お菓子・総菜などなど
手芸品は好きです、見るのも作るのも
でも自分で作りたいので見るだけ、
お菓子やお惣菜、お昼やおやつに間に合ったらいいな、、
でしたが、1時間も過ぎていないのに、、ほぼ完売?

なので、青空マルシェを出てすぐのスーパーへ(笑)



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ’24.4.13(かわいい) | トップ | 朝活の時期 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タカコさんへ (ミッキー)
2024-04-14 16:56:07
わぁ~海だ
 (当たり前だよね)
ツイツイ海を見るとワクワクしちゃいます

青空マルシェ
それも海のすぐ横で・・・スゴイスゴイ

手芸は
見れば作れちゃうタカコさん
アイディアだけ頂き
これが一番です
返信する
あら~ (ぐり)
2024-04-14 19:36:43
山あり海かと思ったらこれは川ですか?
景色に富んでいますね
もう売り切れていたのですか
そういえばコロナ化いこう
そういう催しをあまり聞きませんね
見るだけでも楽しいですよね
返信する
ミッキーさん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-04-15 13:06:56
海はトップの写真の橋の向こうです。
ほぼ海だけどね。^^
大きな川の橋に霧がかかった時、渡ったことがありました。
赤い欄干だけが見えて、幻想的でしたよ。
エコクラフトのバックや小物入れなどもありました。
とても綺麗に作られていましたよ。
返信する
ぐりさん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-04-15 13:10:40
橋の向こうが海です。
満潮時には海の魚も紛れ込むそうですよ。
上流の山の方では鮎が住んでいて、時期が来れば鮎漁も
コンサートもあったのですが、時間がね。。帰ってきました。
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事