遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

思いやり、気遣い

2023-12-02 16:13:00 | 📓日記

今朝、カーテンを開けると
葉っぱが赤く透き通って、綺麗。

上手く撮れなかった。残念。
横に真っ赤に色づいた蔦。

今日も冬仕事をしてると上の方で木を刈る音がしてきた。
このところ毎日作業の音が聞こえるけど、石垣の上での作業で姿も見えない。



突然、「すいません。」目の前に人が!!
ビックリしたぁ~~
うちの畑側を刈りたいので、入らせて欲しいとのこと、
刈って貰えば、こちらもスッキリ気持ちよくなるのだから、異存はない。
どうぞどうぞと二つ返事。
ただ石を積んでる(放り込んでる)ので、足元が悪い、気を付けて
こちら側の作業の後、「ありがとうございました」と声をかけてくれて
少し話をしたら、(作業中は危なくって声などかけられない)
同じ町内だけど、少し離れたところに暮らしてて中々来れない。
迷惑かけて申し訳ないと言ってくれた。
「そうよねぇ~仕方ないよねぇ~」
(住んでる家の周りも充分にしないお方もある。は、心のつぶやき

身軽な感じで上の方へ
作業を続けてるみたいだけど、オバサンはもうタイムオーバーじゃぁ~
予定の仕事は済ませたしね。

帰って、夫に話してたら、「確か消防(定年)退職したって聞いたな」
道理で身軽な動きだった。
私が畑仕事を始めた頃、オジサンとオバサンで作ってたけど、
【畑仕舞い】のような、片付けをされてたのは、、何年前だったろう。
などと、思い出話になった。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 11月最終日は(仙人草) | トップ | バタバタ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆりさん、こんばんは^^ (タカコ)
2023-12-03 18:58:17
気にかけて頂き、ありがとうございます。
朝、コメント嬉しく拝見したのですが
バタバタしてて落ち着いてリコメも入れられず
遅くなってしまいました。
注意報も9時には解除になり、無事に過ぎたようです。
返信する
ミッキーさん、こんばんは^^ (タカコ)
2023-12-03 18:55:32
我が家の近くでも畑に草が無い。
野菜も無いのですが、、
除草剤を撒いてるそうです。
でも生け垣の下は撒けないので、草がいっぱい。
そこは気にならないのかなぁ~

昔は草とりをしないと、ご近所から苦情が来たそうですが、
今は、、そこまで言う人もいないしねぇ~~
言えないしねぇ~~
返信する
ぐりさん、こんばんは^^ (タカコ)
2023-12-03 17:51:54
私は脚立を立てるなんて思いもしなかった場所なんです。
今日、お茶会に行ってきたのですが、
ここでも立ったり座ったり、動きがスムーズに出来ないと、
と、思った次第。
返信する
ひまわりさん、こんばんは^^ (タカコ)
2023-12-03 17:49:59
タカコばあばも、喜んで野菜をって言ったんだけど
断られちゃった。^^;
男の人は面倒なのかもと、、引き下がった。
返信する
ようちゃん、こんばんは^^ (タカコ)
2023-12-03 17:48:09
若い人だけじゃなく、私も知らない所が、、、
数年前、夫が息子を連れて教えて回ったのですが、
境界線など、定かじゃない所もあって^^;

気になりつつ、手が出せない所でした。
今、作ってる、住んでるものが手入れしなければならなくなってる、、
畑も、夫の実家の隣も、我が家さえも!!
返信する
つなみ (うばゆり3)
2023-12-03 06:40:54
おはようございます。

ニュース見て!
気を付けていてくださいね。
取り急ぎ。
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2023-12-02 22:10:48
思いやり
些細な気遣い  これがね・・・

我が家も向いのお家
自宅横の広い畑
以前はおじいさん夫婦が山の植林用の苗木を植えられ
廃業されて10年ほど草も生えなかった
よほど強い除草剤を撒いていたんだと感心する

今は娘婿さん
中ばあさんに言われ渋々
トラクタ―で真ん中を丸く
その周りは草が伸び放題
先日その周りの枯草を 草刈り機で刈っていかれました

その後は
刈った草は我が家の方に一杯飛んできて・・・
娘さんは無関心
婿さんはそこまで気が回らない
/////・・・・⤵
風で吹きとばされる前に
私は道路掃除 うぅん・・でしたよ
良識ある方でよかったですね。
返信する
息子さんが (ぐり)
2023-12-02 19:15:52
刈りに来られたのですね体を使っていると身が軽いのは本当でしょうね
私も身軽く動かねばならないな~と思います
ピンク色のツタがきれいですね
返信する
こんばんわ (ひまわり)
2023-12-02 18:17:34
声掛けして下さったのですね
何となくホッっとしますね
我が家の畑の隣 放棄地で林のようになってたけど 奇麗にされて
夏場は草刈りを定期的にしています
草が飛びますがって声を掛けられ 侵入して刈ってくださいます
チョットしたことでも嬉しい物で ババは大喜びで
出来の悪いお野菜を食べてもらいますよ
返信する
ほっとしますよねえ (よう)
2023-12-02 16:22:43
ほっとしますよねえ さすが元消防!です。
現場で働いていた人は 身のこなしがよく 危険をよけるとっさの判断もできて
気づきも早いです。見ていてほれぼれしますよねえ。
頭と口先だけ使って何十年 という人との差を 勤めを辞めて米作りをするようになってから
つくづく思います。
これからはたまにでも 気をつけて 草を刈りに来てくれますね。
うちなんかも 自分の土地の範囲を知らない 若い人が多いと思います。
 
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事