遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

今日の収穫 Ⅱ

2007-05-20 20:43:50 | 

今日の午後、イチゴ狩りにおいでと妹弟子を誘っていたのです。肥料もやったし雨も降ったし、
今日辺り赤く色付く、つもりでした。が、しかし、あくまでも私の都合で、苺にも都合があった様です 
そして、私の姉弟子でもあるSママと、弟 Y君・小学2年生と、妹弟子Sちゃん・小学4年生達は、
急遽、じゃが芋狩りになりました。


妹弟子(決して、孫弟子ではありません  )とY君、約束が違う  などと言わずに、張り切ってじゃが芋を
堀り始めたのです。土の具合もよく茎を引くと、次々顔を出すじゃが芋に大喜びで、ドンドン掘ってくれます。
普段静かな 《のん太農園 》 は、明るい  笑い声で溢れていました。
  一輪車に2杯、Sちゃん一人で
運んでくれました。道具を片付けて、Sママと、帰ってみると、Y君と、二人で選別も済ませてくれていました。
鍬切れは、一つも無く、いっぱい収穫できました。  (私が二つ、やっちゃいましたが、
そして、こんなのもありました。また芽を出そうとしています。

二人とも、いい汗かいて、楽しい夢  見れるかしら?Sママも、お疲れ様 
 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 本日、清掃日間! | トップ | 能登半島を望む(串本町から) »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しい新ジャガ! (半次郎)
2007-05-20 23:10:32
のん太さん、こんばんは。

新ジャガは美味しいですよね。
そして、ジャガイモ掘りはとても面白いですよね。
小学4年生と2年生にとっては最高の遊びになったのではないでしょうか?
理科の勉強にもなりますから、一石二鳥ですね。
イチゴ狩りは残念でしたが、それ以上の体験をされたことと思います。
良い一日になったことでしょう。
返信する
いいね~! (moya)
2007-05-21 01:28:16
今日は風もさわやか。
絶好のジャガイモ掘り日和。
のん太さんにとっても、子供さんでもお孫さんでもない(え?失礼な!って?)小学生さんとのひとときは、楽しいものだったでしょうね。

↓の料理手抜きのお話。
わかる、わかる!
返信する
おはようございまーす。 (のん太)
2007-05-21 10:39:15
って時間でもないかなぁ、じゃが芋をかたずけ終わったところです。(あまり日に干し過ぎてもいけないので)

半次郎さんへ
新じゃがは、美味しいです。ポテトチップスにしてもらうんだとか、出来たら、持ってきてくれるそうですが、残らないだろうと、

moyaさんへ
今日も、爽やかなお天気です。二人に、つられて、私も楽しかったよー
なんか言った、
返信する
すげ~ (ぽんぽこ)
2007-05-21 15:50:49
お~♪ジャガイモさん!!

かわいいお弟子さんが居ていいですね~

我が家のも 堀に来て欲しいよ~

竜神温泉の件 ありがとう!tamaさんとこで今見てきました。ぐっちゃんさんが プロなみの説明をして下さっていたので、良くわかりました。
のん太さんもありがとうね~

ジャガイモの話に戻るけど 一輪車に2杯も?
すごいな~
育てたのん太さんも お手伝いしたお二人も ご苦労様でした!
返信する
すげ~ (ぽんぽこさんへ)
2007-05-21 17:57:39
私の知らない絵文字使ってる~
10時半の時点では、無かったのに
じゃが芋の話。そうなの、畑から家まで、ほんの少しだけど道路を通るんでもし、ひっくり返したところに、と心配して後着いて行ったんですけど、大丈夫だった、老婆心てか、
さつま芋堀の、予約も済んでまーす、こんな有能な人材は、譲れません
返信する
早い!!! (Keyaki)
2007-05-21 20:38:42
のん太さんちは、何もかも 早いね~

うちは、やっと葉っぱが伸びてきたくらいだと思いますよ
(彼岸前に植えたんだから、そんなことないか?)

新ジャガ、薄皮だけはがして、煮たの美味しいよね~

今日は 鳶 だよ
返信する
この辺では、普通だと、 (のん太)
2007-05-21 20:52:36
昨日も、じゃが芋掘った?と言う話になって、結構大きかったと言うと、今年は、どことも良いみたいやで~
家だけと、ちゃうんかい
しかし気になる、ほぼ日課だしどうしようかなーとだけ
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事