昨夜、すごい嵐でした。 夢うつつに、闇を切り裂くってこんな感じのことダーなどと思いながら、
当然の如く、今朝の目覚めは遅く、相方は、一人朝食を済ませ、新聞を読んでおられました。
(条件は、同じはずなぞとは、聞きたくは、ございませーん)
快晴です。洗濯日和?(風が強い様な?)いえ、私が言うのですから、洗濯日和 掃除日和
庭の花たちも、元気、ピンクのルドベキアは、去年頂いたものです。ところが、一向に花が咲きません、
贈り主に、かくかくと聞きましたら、「そうよ、来年咲くのよ」と、 1年待った甲斐がありました。綺麗です
さて、くもった花瓶が気になり出した。
洗う前撮ったのですが、あまり前後の違いが解らないかも、綺麗になると、花でも活けたくなる
ちなみに、午後は畑で、ゴミ袋いっぱいの草引きをしました。 そして、当然、夕食は、手抜きでした。
相方としては、花瓶が、ピカピカでなくっても、花が活けられてなくっても、畑が草ぼうぼうでも、
心を込めた夕食を、待っていたことは、言うまでもありません。
最新の画像[もっと見る]
-
草取り日記(北側) 6時間前
-
草取り日記(北側) 6時間前
-
草取り日記(北側) 6時間前
-
草取り日記(北側) 6時間前
-
草取り日記(北側) 6時間前
-
マメカミツレ(畑の南側) 1日前
-
マメカミツレ(畑の南側) 1日前
-
マメカミツレ(畑の南側) 1日前
-
望楼の芝(串本町) 2日前
-
望楼の芝(串本町) 2日前
家の中にも、花、花。
「花を召しませラン・ララン~」って古い歌を
思い出しました。
手抜き料理は何だったのかな?(てぬきうどん)か・・な?
冷凍していた、お混ぜの具を戻して、
これから出掛けるので、お昼も、また、これで手抜きです。
昨日は、さわらの切り身がついたのですが、今日は、お澄ましだけの予定です。
今日も元気で行ってらっしゃい。
ピカピカ、素晴らしい~
ご飯ご馳走するから、のん太さん、お掃除に来て~
でものん太さんはいつも 心のこもったご飯つくっているから、たまには いいっすよ~♪
あの~のん太さん、tamaさんとこでも質問して来たんだけど、竜神温泉って行かれた事ありますか?
行く行く、餌に釣られてどこまでも~
竜神の方は、行った事無いんですよ。いい温泉があるらしいんですが、
草を抜いて手を抜く。いいフレーズで感心しました。
しかし手を抜いたとは口が裂けても
妻に言ってはいけないのです。
カロリーを減らして太らないように
気を使って頂いてくれる、と常日頃思っています。
でも、食の細くなった二人の、食事の仕度は、力が入らなかったりするのです。(いい訳です