遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

時期外れかな?冬瓜

2021-11-04 13:36:45 | つれづれ

今年の冬瓜は発育が良くありませんでした。
って、野良冬瓜なのに、期待するのは可哀そうなのですが、(笑)
最終収穫がこの6本。
小さい物は、食べる余地があるのか?
でしたが、残り1本となりました。

とは言え、煮物・スープと使ってマンネリは否めず、、

里のお菓子屋さんに冬瓜を使った【夕顔】と、言うお菓子があったのを思い出し、
煮詰めて、ゼリーの様にしたものでしたが、
そこまで煮詰めるのは手間がかかる。。。
と、
 こんなの作ってみました。
適当に砂糖で煮詰めてて、後で黒砂糖を足したので、少し色黒さんです。
冬瓜のコンポート?

冷凍して、自然解凍でも美味しく食べられました。
と、言うことで、次にはリンゴとレーズンを足してみました。
その写真は撮り忘れで、ただ今冷凍室で眠っています。



コメント (12)    この記事についてブログを書く
« コスモス畑 余談(イヌタデ) | トップ | 11月5日(吾亦紅) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬瓜 (ひまわり)
2021-11-04 14:44:42
子供の頃から食べる習慣が無いので余り頂きません
けど 工夫で美味しく食べられるのですね
来年(鬼が笑う?)育ててみよう  ミニ冬瓜ってあったよね
チョットメモっておきましたよ
返信する
忘れていました (ぐり)
2021-11-04 14:48:11
冬瓜もらっていました
大丈夫かな
皆さん野菜を無駄にせず食べられていて
見習いたいです
スィーツにもなるのですね
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2021-11-04 20:40:09
冬瓜
スゥイーツにも連語とレーズンを加えて
美味し事間違いなし
我が家も冬瓜1個転がっています
忘れてたけど食べられるのかな?
健在なら・・・
返信する
ヾ(^・^*)(*^・^)ノばんわー (キミコ)
2021-11-04 23:51:10
私も何年か前 毎週のように生徒さんから冬瓜を頂いて
その時は大変でした(^ ^;Δ フキフキ
現在冷凍保存したものが後半分です
6個は大事業ですよねえ^^;
クセがない野菜だからコンポートいいですねえ
パチ☆゛(p´Д`q)゛☆パチ☆゛(´pq`)゛☆パチ
返信する
冬瓜 (よう)
2021-11-05 07:21:47
自家製冬瓜があれば 豊作で持て余していろいろ工夫し 思いがけない
美味しいものができるものですね。
冬瓜 作ってみようかとおもう…ひまわりさんと一緒で ちょっとメモ。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2021-11-05 11:56:00
冬瓜
薄味で煮た冬瓜私は好きですが、連れ合いはあまり好みませんので~
買いませんが・・
コンポートですか
思いつきませんでした
良いかも~
冬瓜が手に入ったらやってみたいです
返信する
ひまわりさん、こんにちは^^ (タカコ)
2021-11-05 16:20:36
市場では見に冬瓜が主流ですよね。
我が家は野良冬瓜が出てくるので、こちらに頼っています。
里では食べることも無かったのですが、此方に来ていただくこともあって
食べるようになりました。
一番はハハ(姑)の味付けが良かったのでしょう。
返信する
ぐりさん、こんにちは^^ (タカコ)
2021-11-05 16:21:36
わざわざ買うまでもありませんが、残ってるなら、
お試しあれぇ~~(*´艸`*)
返信する
ミッキーさん、こんにちは^^ (タカコ)
2021-11-05 16:22:32
我が家も残り1個になって、ストップしています。
作らなきゃ^^;
返信する
キミコさん、こんにちは^^ (タカコ)
2021-11-05 16:25:01
一度に1個、大鍋で炊いて小分けに冷凍して
息子たちのも助けてもらいました。気が付けば、後1個です。
その先が進まない。(*´艸`*)
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事