遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

虫さんの、お下がり?

2008-02-21 12:49:40 | 📓日記

たぶん、≪野芥子≫ 

オニタビラコかなと思ってたんだけど。調べてみると、違うみたい。
今まで、草の名前を、ちゃーんと、確定して見た事が無かった。
ご存知の方、教えてくださると、嬉しいな~ と、いつもの他力本願。


ブロッコリーを、キャベツも白菜も取ってきておこう。 を持って、畑へ。


白菜は、巻きが、甘い。その上虫食いが  すごい。


キャベツは、花ボタンか ・・・・

 を、向けていると、

「私たちだって、頑張ってるわよねー」
「気まぐれに、植えつけられてもね」

って、声が聞こえてきた。





午後からのアレンジメント教室は、ポピーとの  に、花器を選んで  行ってきまーす。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 納税者からの脱落 | トップ | 白い花 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは ♪ (のん太)
2008-02-21 22:34:31
 せいやさん、キャベツより、白菜の方が、お好みのようです。
ま、洗えば良いんです。


 のぶっちちゃん、今日は、とても日差しが強くって、 の運転は、サングラス必帯  です。
 
返信する
虫が食うほど (のぶっち)
2008-02-21 20:50:46
甘くて美味しい野菜っていいますしね~
黄色い花が、春の日差しを感じさせてくれますね
返信する
こんばんはです (せいや)
2008-02-21 19:56:30
白菜とかが無残な状態でひどいやられようですね。
この虫とかがいかに白菜が好きなのかがわかりますね。
返信する
こんにちは (のん太)
2008-02-21 17:41:57
 tamaさん、平屋が多いのと、それぞれの家が、石垣やブロック、高い生垣に囲まれている所為でしょう。
湿度が高いので、家自体は、高床と聞きました。



 紅さん、今帰ってきました。
 お楽しみに~



 七草さん、野菜だけでも、自給できたらと思いますが、
難しいですね~、うちの野菜は、完全無農薬だけが、売りです。
返信する
温度が上って! (春の七草)
2008-02-21 17:02:11
虫さん達も活動を始めたんですね。

消毒をされてない証です。  


最近の報道など見ますと・・食の安全が心配です。
返信する
 (吾亦紅)
2008-02-21 15:01:35
野菜つくりをやっていらっしゃるだけで、拍手です。
明日は、お花ですね?楽しみにしています。
返信する
岬紀行! (tama)
2008-02-21 15:01:21
先日、潮岬を散策(ぶらぶら) 

強風地帯?のためか、 家の背が低く感じられた。

大農家は少ないようで、各畑にはいろんなものが植えてあり
区画ごとに、丁寧に手積みの石垣があり先人の苦労が伺えました
「強風&石積み」はアイルランドの日本版のようでした(行ったことないが・・・)

岬から、帰りは外周コース!!moyaさんの詩の道を堪能しながら、息も絶え絶えでこぎました!
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事