今日の串本、空は霞んで、海は荒れていました。
昨夜の雨が、朝のうちまでで止んで、代わりに風が出てきた・・・
土が緩んでるなー、 かねてより計画していた花盗人を、決行する事に。
まず身支度を整えて、道具を積み込んで、鍬は、畑。取りに行ったら、
当然ここも、土が緩んでるので、今日取らねば、カヤの侵略は、阻止せねば どう、植物標本みたいでしょ
何時もは、手強いカヤや、ドクダミの長く伸びた地下茎も、ズズッズと、抜けてくるんです。
カタバミの大きく育った球根も、破裂寸前でゲット なんて、ツイツイ
見て見て、この成果って、言ってる場合じゃない。急げー
幸い、相方の昼食が、1時半にずれ込む事に。さぁ、出発
思ったとおり、ナガーイ根も、綺麗に取れる。(掘れる)ノウゼンカズラ頂き、 ました。
植え付けも 無事終了。
実は、お約束が出来ていたのですが、留守宅での作業は、チョッと、
最新の画像[もっと見る]
磯の岩が、似ているような,,,,,
のん太さん、よく働きましたね。
エライ!
私はこのところずっと時間がなくて、草引きが滞っています。
ああ、腕が鳴る!
keyakiさんへ
厳密に言えば、反対側の、大島側に回りこんだ辺りです。灯台の辺りだと、ベテランさんたちに会うと、カメラを取り落としそうなので
moyaさんへ
そうでもなかったんですよ、白状すると、家で、デレ~としてる時間も長かった
此方では雹が降りました。
7月にも降ることがあるので珍しくはないが、
沖の船後ろに客船が?
旅情を誘います。
スマイリー君が登場しましたね。うまく使っていらっしゃいますね。
楽しみです。
スマイリー君は、チョッとづつは、出て来てたんですけど、今回は、大活躍です。
鮮やかな色で、可愛いですよね