朝はとても涼しくなりました
普通、朝夕というけど、夕方はさほどでもないですが、、、💦
昨夜、涼風が吹いてきたころから、台所の窓を開けていました。
だから聞こえた?
外で物音、時々ドスンというような音、そして何やらガサゴソ、お隣が何か作業しているのかなあ? と思いもしたけど、まさか、こんな時間に!
これはきっとあの御仁だ!と恐る恐る外に出て、鳴り物ガンガン、大声で何度か脅しました、襲われてもと引っ込みましたが、、、
それでもまだゴソゴソが止まなかったので、今朝様子を見に行ってみると、、、
やはり!🐗だ~~!昨日一昨日と拾ってなかった栗の大半をプレゼント いやはや、、、
足跡がしっかり写っていますが、わかりますか?
こんなところから侵入してくることはなかったのに~。
工事の関係でちゃんとした道路は怖いし、いつもの泥遊び場だった葦原も消えたので、安全な(^^;;)裏の畑のさらに裏の田んぼから。
あっ、裏の田んぼは今回の工事個所には含まれてないのです。
人が激減するン十年後、市街地を我が物顔で闊歩しているのかなあ?
ここ数日、僕の専用駐車場に入る裏道沿いの駐車スペースに車が多い。
圃場整備工事関係者の車ですが、工事が多角的に進んでいるんだろうなあ。
気になって裏に出てみると、へ~~!奥のお墓への仮設道路ができています。
また、何やら鋼管で組み立て作業も。
工事の概要を示す看板類が取り付けられるのかな?
それにしても、暑い中で着々と、本当にご苦労様です💦💦
あらっ!栗はもう熟れてたんだ~~(^^;;
先日の台風で表の駐車場の栗の木、たくさんイガを落としました(><
もう熟れてるやつがありそうだと見ましたが、イガから簡単に剥ける(取り出せる)のはありません。
そうか、まだか!木に付いているのが熟れて落ちた時に分かるようにと、昨日、散乱していたイガを全部片づけました、その数、全部で200個近く(´;ω;`)ウゥゥ
もう熟れてるのがあっても良さそうなのに、、、
今朝は、裏の駐車場や栗の木回りの草刈り。
随分イガが落ちているけど、熟れて落ちたのが多い、そのうち、今年の初栗発見!やっぱり、生ってた~~。
それにしては、割れてるイガの割に中身が少ない、もしや・・・やっぱり~!!イノシシの美味しいおやつを提供していたようです。
明日からはイノシシと競争です(*^^*)
それにしてもなぜ?前の駐車場と、裏の畑の栗の木で熟れかたが違う。
土地の水位が高い裏の畑と、紫陽花も枯れる寸前の水位の低い前の駐車場、きっと、水が木の実が熟れる時期をも左右しているんだ!
そろそろかな?と思っていた日より1週間以上遅かったのですが、、(^^;;
今か今かと思っていた白百合ロード、3日ほど前から開幕しました(*^^*)
飛び散っていた種が次から次に芽を出し、そこら中に株が。
普通だったら、雑草と一緒に抜くところですが、なぜかそのまま。
発芽して2年目くらい、球根が育ってくると花を付けるのかな?
今年もたくさんの花で賑わいそうですが、来年はもっと凄いかも。
ただ、白百合と言っても、外来種の高砂百合ですが、、、
カムの宿のワイドショー
TVも新聞もないカムの宿ですが、毎日楽しみにしていることがあります。
一つはオナガグモの様子、じっとしているように見えますが、いろいろドラマがあるようで、蜘蛛の子を散らしたように消えてしまった小蜘蛛が親蜘蛛が消えかたら世代交代?2匹帰ってきたのですが、親蜘蛛と小蜘蛛の中間くらいの大きさの蜘蛛が現れ、やがて小蜘蛛の姿が消え、、、
なにやらきな臭いような感じがないでもない、そんな様子を飽かず眺めています。
もう一つは、夜のワイドショー、主役はヤモリ。
番号を付けているわけじゃありませんが、夜毎現れるヤモリ君、違った個体が5匹いることは間違いなさそうです。
写真のように、一度に全身を晒すのは稀、ましてや2匹となると、、、
この時は、左のヤモリ君が大物の餌を素早くゲット、この後、狙っていたもう一匹が横取りしようと動き始める時。
時々ですが、テリトリーをめぐっての喧嘩らしきものも。
ただ、順位が付いているようで、一方が大人しく引き下がる場面がほとんど。
人の世界も似たようなもの?
我が思い 茜に染まる
夕暮れに
届けよ妹に ヒグラシの声
超駄作(^^;; と重々自覚していますが、晩酌しながら赤く染まったタイサンボクを見て、ちょいと思いついてみました。
“誰そ彼”、インパクトがありましたから、ちょっぴり染まって(赤面
お昼寝していて気づきましたが、何かカタンカタン音がする!天井裏か?と思いましたが、、、
あっ、今朝は5時過ぎに起きて一仕事、気付けば8時過ぎ、涼しかったし、、、
起きてから、あっ、そうか!裏の圃場整備をしているユンボか~、バケットを揺すってカタカタさせる音だったんですね。最後に、友人が百合の蕾を投稿していたので、もうすぐ新庄でも白百合ロードです、とコメントしました。
夕方何気に見ると、蕾が朝に比べると大きく膨らんでいます。
明日か明後日?開き始めるのかなあ(*^^*)
あっ、外来種のタカサゴユリですが、種が飛んで随分広がってきました。
本当に、白百合ロードです。