安来でおそばを食べて帰るつもりでしたが、早く終わったから、、、
やはり!シュワシュワ~~の影がちらつき、帰ってきてプシュッ!を終えて、そうだ!冷凍したご飯があったなあとなんちゃってリゾットに、美味しく頂きました(*^^*)
ビブリオ婚活
安来には、“ビブリオ婚活”の会場押さえや担当課へあいさつなどに行ってきました。
会場はやっぱり本のたくさんある場所がいいと、安来市図書館界隈が候補になり、それなら和鋼博物館にレストランだった素敵な場所があるからとそこを抑えに行きましたが、担当課の課長さんから、市の行事しか使わないからと断られ、、、
ともかく、一度現場を見なきゃと和鋼博物館へと。
他に貸館できる良さげスペースはないかと案内してもらうと、ここならバッチリと思える市民ギャラリーが。
行政にはもってこい?のなかなかお堅い職員さんでしたが、なんとかかんとか申し込みを済ませました。
8月27日(日)の午後、安来市立図書館を併設する和鋼博物館の市民ギャラリーをお借りすることになりました。
詳細は追ってお知らせしようと思いますが、和鋼博物館、改めて外から眺めると屋根に3つのモニュメント?意味があるんだろうけど、あれって何?
もう一つ、面白いなあと思ったのは、安来市が窓口になっての助成金を頂く婚活イベントなのですが、市の広報誌に掲載していただけないとのこと(>< う~む!
別に、安来市のために行う“ビブリオ婚活”じゃないけど、定住対策などに力を入れているのであれば、もっと柔軟な対応をしてもいいのかな?と。