見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

柚子胡椒、う~ん、やはり(><

2018-01-06 21:01:10 | 日記

 何気なくTVをつけると、“晴れのちファーム”が始まるところで、柚子がテーマでした。
 面白かったのは、野菜と同じように味噌に柚子を漬けた、しかも8年物の柚子漬け(@@
 そして、出ました~柚子胡椒!

 たまたまですが、年末に柚子を頂いてきたのがそのままになっていました。
 というか、塩柚子を作ろうと思って取らせてもらったものの、盛期を過ぎていてどうするか迷いながらそのままにしていたものでしたが、この際作っちゃえ!

 ということで、朝食が終わり、嫁さんが留守の台所を占拠して作業に取り掛かりました。
 昨年初めて挑戦した柚子胡椒、小さい柚子だった上に皮をおろし金で下ろす方法で、大変!
 番組では、柚子の皮をむき、裏の甘皮を削ぎ落し、包丁でみじんに切ったものを擂鉢で擦るというものだったので、萎れ気味の柚子だけどこれならと。


 やってみると、面白いけれど想像以上におろし金と遜色なく手間がかかって、肩が凝る!
 やり始めたので最後までやりましたが、卵より一回り大きいくらいの柚子4個と鷹の爪8本、1時間半の労作業の末にできた柚子胡椒が30gチョイ、う~む、やはり(><


 柚子胡椒の後、残った柚子で塩柚子。塩と合わせて1キロほど。
 塩柚子ってドレッシングの材料に使ったり、香りづけに汁物に使ったり、結構重宝なんですよね。
 ただ、気のせいか?香気が少なく萎れ気味の柚子だけど美味くできるのでしょうか(^^;;

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年を取ると齢を重ねる | トップ | 原子転換って »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事