昨日の「たった一人の卒業式」の帰り、同じ大東、すぐ近くの「GALLALY LANDSCAPE 古典技法絵画研究所」にお邪魔しました。
GALLALYはリニューアルオープンし、ご主人の阿蒜隆之さんの遺作展が始まったばかり。
ほぼ雨は上がったものの、花曇りの中、まるで爛漫の桜が卒業式や遺作展のために生命を燃やして寿いでいるようでした。
ご主人とはタッチの差?で面識をいただくことはできませんでしたが、不思議なご縁で奥様の阿蒜祐子さんをお訪ねしてからのご縁。
カムの宿の玄関には、ご主人の絵がかけられていますが、本当に不思議なご縁、今の僕に阿蒜先生の作品にご縁するなどおよそ考えられないのに、たまたま頂いて、、
奥様も時々遊びに来て下さるということもあり、何はともあれ、駆け付けさせていただきました。
それが、ちょっと高台にあるGALLALYへの登り道、爛漫の桜、そして、GALLALYに着くとあれ!?と思えるほどの変貌ぶり。
玄関に踏み入れると、まるで異空間。
古典技法で制作された優しい作品の数々が出迎えてくれました。
遺作展は4月11日まで。
ただ、常設展は予約すれば見せていただくことができます。
大東のちょっとした異空間、優しい空気感に包まれる時間を過ごしてみませんか?
GALLALY LANDSCAPE 古典技法絵画研究所のWeb siteは下記の通りです。
LANDSCAPES 古典技法絵画研究所 (x2jp.net)
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 1日前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 2週間前
-
焼畑で稲を作る 2週間前
-
焼畑で稲を作る 2週間前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 2週間前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 2週間前
-
照葉樹林文化論 4週間前
-
照葉樹林文化論 4週間前
-
ヒラリ、ハラリと 1ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます