へえ、やっぱりそうなんだ!
何か、ものすごく嬉しくなりましたし、アナスタシアお茶会がますます楽しみになりました。
つい最近知り合った方ですが、少し時間を取って話す機会を頂きました。
一応専門は経済学で、ドイツ中央銀行にもいたのだとか。とても多才で思慮深く不思議な力の持ち主です。
この方が、ひょんなことからアナスタシアに興味を持って調べたところ、これだけ深く経済を知悉し、的確に判断しているアナスタシアに驚嘆していらっしゃいました。
たまたま、アナスタシアの話になって、というか、最近すぐに、何かの課題が話題になった時に、アナスタシアはこんな風に言っていますとか、すぐに口について出るアナスタシアからこんな展開になって驚きでした。
わかっている方はよくわかっているのかも~ヽ(^o^)丿
どこかに、最近日本でもアナスタシアが静かなブームです、とありましたが、本当にそうかも。
最新の画像[もっと見る]
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 2日前
-
焼畑で稲を作る 4日前
-
焼畑で稲を作る 4日前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 7日前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 7日前
-
照葉樹林文化論 2週間前
-
照葉樹林文化論 2週間前
-
ヒラリ、ハラリと 3週間前
-
ヒラリ、ハラリと 3週間前
-
出雲と越 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます