小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2014年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/22 小田原周辺ランニングほか
2/21 小田原市内各所の風景とShanti houseのSpecial meals
2/20 小田原と横須賀の風景と中華飯店のかき家常麺
2/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
小田原市統計月報 令和7年2月号より
2/17 小田原市内各所の風景とカトマンズキッチンの2カレーセット
2/16 小田原市内ランニング&ポタリングほか
2/15 小田原周辺ランニングほか
2/14 小田原市内各所の風景と縁慈の本日のランチ
2/13 小田原市内各所の風景ととろゝ屋 のとろろすり流し汁定食
Recent Comment
西風/
小田原市統計月報 令和7年2月号より
Unknown/
小田原市統計月報 令和7年2月号より
七枚橋/
2/15 小田原周辺ランニングほか
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2369)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(732)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(305)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(960)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
5/6 小田原周辺ポタリング
散策
/
2014-05-06 19:56:28
5月6日、小田原は曇りがちな空模様。GW後半はすっきりとしない天候で今朝もどんよりとした曇り空だった。天気の回復を待っていたら昼過ぎになってしまい、午後から自転車で散策に出かけた。
午後1時のお堀端通り。昨日までの祭りの喧騒も無くなり、普段と変わらない街中は少し静かに感じる。とりあえず小田原駅周辺を散策。
小田原駅前から旧小田原城内高校前へ。4月から解体工事が続いているが、校門前の校舎にも足場が組まれていた。まもなくシートかパネルで覆われそうだ。
小田原城址公園周辺から国道255号沿いを飯泉方面へ。飯泉にあったエーツーアイランドの店舗は解体が終わっていて更地になっていた。近くにオープンしたスシローは大混雑で駐車場に入る車で国道255号は軽い渋滞が出来ていた。
国道255号から飯泉交差点を巡礼街道方面へ。巡礼街道沿いにある以前から気になっていた和菓子店で季節のお菓子を購入。
巡礼街道から酒匂堰沿いを北上し上府中公園へ。広場の噴水が始まっていたが、今日のようなどんよりとした天候だと少し寒々しく見える。
上府中公園の修景池近くのベンチに座り小休憩。高橋菓子舗で360円で購入した柏もち3個を食べる。少し塩気のある餅に程よい甘さの餡が良くあって美味しかった。
上府中公園で小休憩後、再び酒匂堤沿いを大井町方面に向け北上。午後になって東風が強く自転車を漕ぐのもなかなか難儀した。
大井町内に入り国道255号沿いへ。ビバホーム横のガソリンスタンド跡地にはセブンイレブンが開店していた。セブンイレブン大井町金子南店として4月30日にオープンとのこと。
大井町から足柄紫水大橋を渡り開成町へ。開成南小学校前の町道249号線沿いを和田河原方面へ。富士フイルム先進研究所横ではコンビニの建設が行われていた。セブンイレブン開成町宮台店の店舗とのこと。店舗部分が完成しているので今月中にはオープンするのかもしれない。開成町の南部地区はこれから開発が進むのでコンビニが出店する余地はまだまだありそうだ。
開成町から南足柄市を通り県道74号沿いを小田原へ。午後5時過ぎに小田原漁港へと到着。GW前半は初夏のようだったが、今日の夕方は風が冷たく春先のような陽気。GW中は足柄平野内の色々な場所に出かけられたのでなかなか楽しかった。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』