小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月19日、小田原は朝から曇りがちな空模様。午前中は雨の心配はなさそうだったので自転車で散策に出かけた。午前7時半、とりあえず小田原駅周辺を散策。弁財天通りのJT小田原営業所は統合のため3月末で閉鎖とのこと。城内地区は行政が土地を買い上げているのでだんだんと建物が少なくなっていく。小田原駅から国道255号沿いを桑原方面へ。桑原の食糧倉庫解体現場前を通ると建物部分の解体はほぼ終わっていた。大井町から足柄紫水大橋を渡り開成町へ。南部地区土地区画整理事業用地の開成中央通り沿いでは店舗と集合住宅の建設工事が進んでいる。完成すると美容室が出来るようだ。開成町役場近くのベーカリーアスランに立ち寄って朝食のパンを購入。チェダーフランスとシンケンケーゼと小倉あんぱんの3つで507円。 220円のチェダーフランスはチーズの焼き目がパリパリとして香ばしい。まろやかなチーズの風味がパン生地とよくあって美味しかった。パンを食べ終えてあじさいの里をぐるっと一周してから帰路へ。周辺の田んぼではトラクターが田起こしを行っていた。まもなく田植えの時季だ。歳をとるにつれ季節の移ろいが早く感じられる。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )