小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月25日、小田原は晴天の朝。7月後半のレース本番まで3ヶ月ほどになったので、これからは坂道と登山道を組み合わせたコースを重点的にトレーニングを行う予定でいる。今日は、今まで何度も走っている塚原から明神ヶ岳へと向かうルートでランニングを行った。午前8時39分、銀座通りをスタート。とりあえず国道255号沿いから狩川の蓮正寺橋へ向かい土手道沿いを塚原方面へ。午前9時34分、塚原の長泉院山門前通過。スタートから9km。今日は気温が高くて走っていると汗ばむ。ミネラルウォーターのペットボトルを買い坂道ランスタート。午前10時24分、林道と明神ヶ岳登山道の合流地点通過。スタートから14.8km。出発時は天気が良かったが明神ヶ岳中腹まで来ると曇ってきた。今日は曇っていたほうが涼しくてトレーニングには丁度良い。午前11時8分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから18.5km。行楽シーズンだからか、今日は随分と登山客が多い。2週連続の明神ヶ岳山頂だが今回も富士山は見えず。残念。山頂で3分ほど休憩して下山開始。下山は矢差芝ルートで県道74号方面へ。午後1時20分、大雄山線岩原駅に到着。スタートから28km。長袖のウェアでトレーニングを行ったが肌の露出している首周りや顔が日焼けでヒリヒリしている。そろそろ紫外線の厳しい季節になってきた。今週のトレーニング距離は53km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に今週も県道74号沿いのラーワニヤで昼食。850円のトマトカレーセットを注文。トマトの酸味と複雑なスパイスの風味でなんとも形容しがたい不思議な味だが、個人的には結構好み。また食事に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )