小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月10日、小田原は朝から冷たい雨が降り続く生憎の空模様。今日は車での外回りだったのでそれほど写真を撮る暇はなかったが、高座渋谷駅方面に出かけたので大好きなベトナム料理店に立ち寄ることが出来た。仕事に向かう途中の午前8時過ぎにお堀端へ。今朝は季節はずれの冷え込みで冬のような陽気。雨に打たれて桜が散っていた。お堀端通りから小田原駅東口へ。HowBaoYou?跡の店舗ではラーメン屋へのリニューアル工事が行われている。隣では新規オープンする松福の改装工事も行われているが系列店か何かだろうか。HowBaoYou?跡にオープンするラーメン屋の看板には「かるびラーメン」の表記。4月下旬にオープン予定とのこと。今日は県央エリアを車で外回り。午前中はずっと本降りの雨で車から降りるのが億劫だった。昼前に休憩のため大和市の引地台公園へ。寒かったので散策を諦め写真を一枚撮ってから早々に車へ戻る。午後3時過ぎに小田急江ノ島線の高座渋谷駅近くで仕事が一段落。大好きなベトナム料理店のタンハーへ。歩くと10分以上かかるが車だと3分くらいで非常に楽。中途半端な時間なので昼食兼夕食にすることにして二品注文。一品目は800円のバインセオ。バインセオはお好み焼きとクレープの中間のような料理で薄く焼いた生地で、もやしとチャーシューを包んでいる。付け合せの生野菜や香草がたっぷりでさっぱりとした味わいで美味い。二品目は800円のベトナムカレー。ベトナムのカレーは初めて食べたがタイカレーに近い味。ココナッツの風味に香草類の香りが合わさって割と爽やかな味わいで美味しかった。午後8時過ぎに東海道線で小田原へと戻る。駅から外に出ると相変わらず雨が降り続いていて寒い。明日は昼前まで小田原での外回りなので地元の風景を撮影出来たらと考えている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )