小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月29日、昭和の日の小田原は朝からどんよりとした曇り空。雨は降らなさそうだったので昼前に平塚へ向けてランニングに出かけた。午前11時7分、小田原市民会館前をスタート。時折小雨がぱらついているが、途中で雨が降らないことを願いつつ平塚方面へ。小田原市民会館前から国道1号沿いをランニング。西酒匂の神奈川トヨタ小田原店跡を通ると、新たに建設されるネッツトヨタ湘南酒匂パーク店の基礎工事が始まっていた。今年の秋にグランドオープン予定とのこと。午後1時18分、平塚八幡宮前を通過。スタートから20.5km。大鳥居の前に鯉のぼりが吊るされていてこの時季らしい風景。ゴールの平塚駅まであと少し。午後1時23分、JR平塚駅北口に到着。スタートから21km。途中で雨に降られることがなくランニングが行えたので良かった。平塚で昼食を食べてから小田原へ戻る。先週月曜日同様に大好きなランチバイキングのあるやまいちへ。今日は休日価格で1200円。今日はメニューの中にマグロの甲焼きがあってなかなかの迫力。今日は割と地味目な惣菜が多かったが、魚や野菜をバランスよく摂れたので良かった。甲焼きはほほ肉の部分が旨みが濃くて美味しかった。来週も食事に立ち寄りたい。平塚で食事を済ませて東海道線で小田原へ。午後5時前に児童公園巡りを兼ねてポタリングに出発。扇町の旧道沿いをのんびりと自転車を走らせる。昭和の頃からの街並みが残る旧道沿いは、平成の時代にだいぶ商店が閉店してしまい寂しいばかり。ポタリングの途中にJT小田原工場跡地へ。当初の計画では2015年にイオン系のショッピングモールが開業予定だったが、その後も計画の変更などがあって結局平成の時代には何も建設されることが無く更地のまま令和へ。午後6時半に錦通りへ。明日の日中は雨の予報なので、ほんの1時間半ほどのポタリングでも出かけられて良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )