6月4日までは暇になる。いつもいつも、暇なんだけど。5日に研修講座に参加する。だから、10日間以上空く。どっか遠いところに旅に出たい。
硫黄温泉の臭いたっぷりの草津温泉あたりはどうだろう。神戸まではフェリーで行ける。そこからゆっくり北上する。数日間掛けてゆっくりゆっくり。もちろん一人旅。軽井沢を通過するだろうから、ここでも一泊できる。
お金はあるか。これが最大の問題だ。安静を必要とする帯状疱疹の治療中。これも問題だ。寂しがるから、ときどき車を止めてハーモニカを吹こう。自転車を車の後ろに乗せていく。雨が降らなければ、ところどころでサイクリングも楽しもう。泊まる宿はどうするか。
僕は重要人物ではないから、いてもいなくてもいい。どうでもいい。面倒くさいのが出掛けて行ったら、寧ろ、喜ばれるだろう。
明日はするべきことがある。さあ、明後日以降で、決断できるか。代替できることが、その他に見つけられたら別だ。
ずっと一人で運転をしていく。高齢者だし、無理は出来ない。1日の走行距離は最大で300km以内だろう。10年前にこのコースを辿ったときは友人と三人だった。運転を代わる人がいた。
旅に出ても寂しさが癒されることはない。旅に出ないでおくと、これまた寂しさが募る。どうすべきなんだろう。何処にいてもわたしを癒すのはわたし以外にはいない。わたしは我が儘。超のつく我が儘。誰もこの我が儘に付き合う者はいない。自業自得だけど。