<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

あなたは何歳ですか? 何歳を生きていますか?

2024年02月10日 21時22分52秒 | Weblog

もう寝ますはいもう寝ますと言いながら寝ないでいます寝たら死んじゃう

薬王華蔵

目をつぶって寝たら空想快楽に浸るわたしは死んでしまいます。寝ないで、目を開けて、まだ見ぬ快楽をして生きているしかないのです。わたしはそのころ13歳でした。13歳は一途でした。

あなたは何歳になっていますか? 何歳を生きていますか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理性がどう逃げまくっても、

2024年02月10日 21時09分53秒 | Weblog

見ていないふりして見てる片方をもう片方が嫉妬している

薬王華蔵

見てはいけない見てはいけないと思っているのですが、しまいにはそれを覆して、そこにいるうつくしい人を盗み見ている目があります。片方だけにしているのですが、もう片方がその快楽を嫉妬するんです。みどりの長い髪をしたうつくしい人を見るというのは、理性がどう逃げまくっても、快楽なんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水琴窟のあやしい音楽を聴いた。

2024年02月10日 20時42分36秒 | Weblog

埋められし水琴窟に水落ちて水は人恋ふ声を響かす

薬王華蔵

七山の笹舟という料亭には水琴窟がある。水が落ちて地中の窟の空間に響き渡る仕組みが施されている。それを聞いた。途中の節を抜いた長い竹を、耳に当てて聞いた。深く澄んだ美しい音がした。水音が声になって「こころある人間さま、此処にいるわたしを明るい外に出して下さい」に聞こえた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七山のななの湯に。

2024年02月10日 16時37分42秒 | Weblog

90分のドライブをして、七山のななの湯に遊びました。あたたまりました。ゆっくりできました。

近くに梅の花が満開を迎えていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲き桜が咲いていました。

2024年02月10日 10時10分40秒 | Weblog

早咲き桜が咲いていました。桜の品種の名前は忘れました。

七山の渓谷沿いに見つけました。写真におさめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だあれもいない駅かと思ったら、

2024年02月10日 09時47分46秒 | Weblog

山里のローカル線の無人駅下りて人あり桜褒め合ふ

薬王華蔵

だあれもいない駅かと思ったら、人がいた。わたしも一人旅。人が旧知の人のように思えて立ち去りがたく、一輪二輪咲いていた桜を褒めて、しばらくの時を過ごした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする