<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

悦ちゃんが我が家に来ました

2024年02月26日 18時20分41秒 | Weblog

悦ちゃんが今日は我が家に来ました。久しぶりの久しぶりの久しぶりです。

すぐに上がってもらいました。久しぶりの久しぶりの久しぶりに我が家は賑わいました。みんなが笑い声になりました。

お昼がまだだというので、わたしたちのお昼の釜揚げうどんの、冷蔵庫に残っていた半分の、そのまた半分(わたしたちと同じ量)を、食べてもらいました。悦ちゃんはおいしそうに食べました。

わたしはその後運転免許の更新に行きました。更新が済んで帰宅するときまで、悦ちゃんはみんなといっしょを楽しんでいました。今日の悦ちゃんは春風さんでした。久しぶりの久しぶりの久しぶりの春風さんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの詩「自由サイズ」

2024年02月26日 18時10分10秒 | Weblog

わたしの詩「自由サイズ」

薬王華蔵

 

よろこびを

どんどん小さくしていっても

それでもまだよろこびです

 

よろこびを

大きく広げても同じです

 

よろこびは

自由サイズです

 

大小にこだわっていません

よろこぶ人に合わせることができます

さすがだなあと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの詩「菜の花と蜜蜂」

2024年02月26日 17時51分34秒 | Weblog

「菜の花と蜜蜂」

薬王華蔵

 

それをよろこんでいるのは

たぶんわたしくらいです

早くも蜜蜂を見つけました

畑のターサイの菜の花に蜜蜂を見つけました

それをよろこんでいます

そういうときが廻って来たことをよろこんでいます

ほかのひとにはもっと大きなよろこびがありますから

これくらいひっそりなことをよろこべないでしょう

ヘンな自慢になりますが

わたしはよろこべるのです

わたしがよろこんだことを知って

それに同化したのは

そこにいた菜の花と蜜蜂でした

それでいいように思います

それでもう十分なように思います

菜の花は吹いて来るそよ風に舞いました

蜜蜂は菜の花の舞いのまわりを舞いました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夕暮れが来ています」

2024年02月26日 17時44分48秒 | Weblog

「夕暮れが来ています」

薬王華蔵

 

夕暮れが来ています

わたしにも来ています

 

山里の夕暮れは静かです

 

静かな山里を

夕暮れが来てなおさら静かにしています

 

静かな夕暮れが来ています

わたしにも静かな夕暮れが来ています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにもキレイなので、

2024年02月26日 17時36分29秒 | Weblog

レストランに飾ってあった花があまりにもキレイなので、写真に撮りました。

 

数日前です。

レストランは山の上にありました。客はわたしだけでした。

わたしはあちらへこちらへ放浪します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダレ紅梅を買いました

2024年02月26日 17時30分21秒 | Weblog

あまりにもキレイなので、ついつい、手を出してしまいました。

 

これはシダレ紅梅です。ピンク色をしています。

八女市の道の駅たちばなで買いました。明日にも庭に植え付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターサイの菜の花

2024年02月26日 17時16分33秒 | Weblog

これは畑のターサイの菜の花です。花をつけるのが早いです。

ターサイは中国菜です。拡大写真にしました。

花というのは、どうしてこうも美しいのでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花の苗を植えました。

2024年02月26日 16時59分00秒 | Weblog

春の草花の苗を庭先に植えました。人様からご好意で頂きました。これで安心しました。ずっとお天気が悪くて、移植が延び延びになっていました。

今日も霧雨が降っていました。でも、日向雨でした。思い切って実行に移しました。霧雨の雨の量では足りないだろうと思って、薬缶に水を汲んで、水遣りをして終わりました。

花が咲く日が待ち遠しいです。Nさん、有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新ができました。

2024年02月26日 16時39分53秒 | Weblog

免許更新に行って来ました。運転免許センターは混んでいました。

視力検査がありました。裸眼ではマークの上下左右が見えません。眼鏡を掛けてやっと通過しました。いつも眼鏡を付けて運転をするという条件で、許可がおりました。新しい免許証を交付してもらいました。

山里に住んでいますから、どうしても車に頼らざるを得ません。どこへ行くにも車が必要です。車様様です。

3年後の2027年までが有効期限です。スピードを出さず、追いつかず、余所見をせず、ゆっくり走り、急いで後ろを走る方には片方に避けて道を譲り、安全確認を重ね、安全運転につとめたいと思います。事故は恐いです。

車に乗れなくなったらどうしようかと思います。そのときには、町中にある老人施設にお世話になるしかないかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唸るだけでお終い。

2024年02月26日 12時37分09秒 | Weblog

わたしの書いた詩が詩になっているかどうか。アヤシイ。

でも、わたしはわたしの詩しか書けない。

背伸びが出来ない。

背伸びしたら足のない幽霊になって、ふらふらふらりんしてしまう。

と言って、わたしは怠け者をする。勉強をしない。

これじゃ、上達が期待できない。

ううううんううううん。唸るだけでおしまいになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする