金曜、土曜で山梨と長野(諏訪)へ行ってきました。
1日目(15日)は山梨の韮崎に桃の花を見に行きました。
桃の花というと同じ山梨県でも一宮、御坂の辺りの桃畑が有名ですが、韮崎の桃の花も見事です。
場所はJRの新府駅の周辺で、この時期は一面が桃色となります。
一宮、御坂に比べると人も少なく、こちらの方がのどかです。
新府駅を降りると直ぐに桃畑が広がっているので、電車を利用しても便利です。
ロケーションも良くて甲斐駒ケ岳や八ヶ岳が見えて、場所によっては富士山が見える場合もあります。
今回は残念ながら富士山は見えませんでした。
2日目(16日)は長野県の諏訪に行って福寿草を見てきました。
場所は諏訪から伊那、辰野方面に向かう有賀峠の辺りから少し横道(福寿草群生地という看板があります)に入った板沢と言う のどかな集落で、田んぼの横に黄色い福寿草の花が咲いています。
ここはあまり人にも知られていないようで、集落の人以外は人も少なく、のんびりしたところです。
画家の原田泰治がここの絵を描いたことがあるそうです。
交通手段は車しかありませんが、道が細くて迷いやすいので、要注意です。
昼は以前紹介した茅野のよもぎ庵白鳥でもり蕎麦を食べてきました。相変わらず美味しかったです。
午後は中央道須玉IC近くにある山梨県フラワーセンターに行きました。
ここは1年中季節ごとのいろいろな花が楽しめる公園で、高台にあって見晴らしも良く気持ちの良い場所です。
ちょうどチューリップが咲き始めていてきれいでした。
チューリップはゴールデンウィーク頃まで楽しめるようです。
子供の遊び場もあって、家族で1日中楽しめます。
娘も喜んで遊んでました。
入園料は500円(大人1人)で、他のかかるのは飲食代くらいです。
天気にも恵まれて、充実した2日間でした。
1日目(15日)は山梨の韮崎に桃の花を見に行きました。
桃の花というと同じ山梨県でも一宮、御坂の辺りの桃畑が有名ですが、韮崎の桃の花も見事です。
場所はJRの新府駅の周辺で、この時期は一面が桃色となります。
一宮、御坂に比べると人も少なく、こちらの方がのどかです。
新府駅を降りると直ぐに桃畑が広がっているので、電車を利用しても便利です。
ロケーションも良くて甲斐駒ケ岳や八ヶ岳が見えて、場所によっては富士山が見える場合もあります。
今回は残念ながら富士山は見えませんでした。
2日目(16日)は長野県の諏訪に行って福寿草を見てきました。
場所は諏訪から伊那、辰野方面に向かう有賀峠の辺りから少し横道(福寿草群生地という看板があります)に入った板沢と言う のどかな集落で、田んぼの横に黄色い福寿草の花が咲いています。
ここはあまり人にも知られていないようで、集落の人以外は人も少なく、のんびりしたところです。
画家の原田泰治がここの絵を描いたことがあるそうです。
交通手段は車しかありませんが、道が細くて迷いやすいので、要注意です。
昼は以前紹介した茅野のよもぎ庵白鳥でもり蕎麦を食べてきました。相変わらず美味しかったです。
午後は中央道須玉IC近くにある山梨県フラワーセンターに行きました。
ここは1年中季節ごとのいろいろな花が楽しめる公園で、高台にあって見晴らしも良く気持ちの良い場所です。
ちょうどチューリップが咲き始めていてきれいでした。
チューリップはゴールデンウィーク頃まで楽しめるようです。
子供の遊び場もあって、家族で1日中楽しめます。
娘も喜んで遊んでました。
入園料は500円(大人1人)で、他のかかるのは飲食代くらいです。
天気にも恵まれて、充実した2日間でした。