政府の教育再生会議が第1次報告最終案をまとめ、ゆとり教育の見直しを検討することとなりました。具体的には授業時間数を10%増加させ、公立小中学校の週5日制を見直すそうです。
確かに子供たちの学力低下が問題とされていますが、これが「ゆとり教育」の所為かと言うと、個人的にはそうではないと思います。学力低下の問題は「量」の問題ではなく「質」の問題ではないでしょうか?
今の小中学校が、どのような授業を行っているかは詳しくは知りませんが、私たちが子供の頃と大して変わっていないと思います。私たちが子供の頃の授業と言えば一部を除いて本当につまらない物でした。
子供と言うのは好奇心旺盛ですから、興味をひく内容であれば真面目に授業を受ける子供も増えると思います。小中学校で教える内容と言うのは、基礎的な物を中心として、難しい数学の公式、化学や物理の法則、英文法などを教える必要はないと思います。先ずは基礎知識をしっかりと教える為に子供たちの興味をひく面白い授業を目指すべきでしょう。
小中学校で基礎知識をしっかり身に着けた上で、高校では選択科目を中心に各自が勉強したい科目をより深く勉強できるようなカリキュラムを組めば良いと思います。とにかく量より質が大切です。