NHKのニュースで 農地開発の為に真っすぐ(直線状)にした釧路川を元の姿の蛇行した状態に戻す試みについて放送していました。20年ほど前に牧草地などとして利用する目的で釧路湿原内の釧路川の一部を真っすぐにしたそうですが、これにより湿原が乾燥化が広まってしまったので、土木工事により蛇行をつくるそうです。
湿原の乾燥化については随分前から問題とされており、乾燥化によりハンの木などの樹木の生えている部分が、ここ20年くらいで2倍近くになってしまったそうです。湿原の乾燥化が進むと、湿原特有の貴重な動植物が絶滅の危機に晒される恐れがあるのです。私の好きなタンチョウも湿原なしでは生きていけません。
正直なところ、土木工事で強制的に蛇行を作ったところで、本当に機能するのか?と言う疑問は残りますが、湿原の再生に向けて何かやってみると言う点は評価できるのではないでしょうか。いつまでも美しい湿原を残して欲しいものです。