今日も赤塚植物園へ行ってきました。
今日は風も弱く穏やかな陽気でした。
スイセンも気持ち良さそうです。
10ミリ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影してみました。
このレンズの最短撮影距離は0.3m(30cm)ですから、これ以上寄るとピンボケになります。
スイセンの近くには、こんな物が・・・。
枯れたウバユリの実です。
実の中に種が入っておりましたが、種は落ちて中はスカスカです。
入り口付近にはロウバイが咲いてました。
漢字では「蝋梅(蠟梅)」と書きますが、実はウメではありません。
ケヤキの広場の端のカワヅザクラも咲き始めました。
まだ、2輪しか咲いておりませんが・・・。
春ですね。
こちらはクリスマスローズです。
下を向いて咲くので撮りにくい花なのです。
こういうローアングルの被写体は液晶モニターを使って撮影すると便利です。
最後はトキワイカリソウの葉です。
トキワイカリソウは冬も落葉することがありませんが、ご覧の通り赤くなります。
全てが赤くなるのではなく、緑色のままの個体もあるようです。