引き続き日曜(5日)の都立浮間公園です。
桜の木の紅葉です。
モミジと比べると地味ですが、桜の葉も色づきます。
逆光で見ると意外にきれいなのです。
続いては浮間ヶ池の鳥たちです。
カモ以外にも様々な野鳥が訪れます。
こちらはダイサギです。
シラサギとも言いますが、シラサギと言う名はダイサギ、チュウサギ、コサギの総称なのです。
続いてはバンです。
まさか仲間とは思っていないでしょうが、ブイの横に並んでいます。(笑)
なんか、ほのぼのする光景です。
引き続き日曜(5日)の都立浮間公園です。
桜の木の紅葉です。
モミジと比べると地味ですが、桜の葉も色づきます。
逆光で見ると意外にきれいなのです。
続いては浮間ヶ池の鳥たちです。
カモ以外にも様々な野鳥が訪れます。
こちらはダイサギです。
シラサギとも言いますが、シラサギと言う名はダイサギ、チュウサギ、コサギの総称なのです。
続いてはバンです。
まさか仲間とは思っていないでしょうが、ブイの横に並んでいます。(笑)
なんか、ほのぼのする光景です。