土曜日(14日)は風も殆どなく猛暑の1日でした。
木陰でも暑いです!
夏の強い日差しを浴びて木の葉を鮮やかに照らしています。
セミの声が響いています。
セミの抜け殻も日に日に増えています。
一度は散ってしまったキンシバイの花が再び咲き始めました。
本来は5月から6月にかけて咲く花ですが、体内時計が狂ってしまったのでしょうか?
こちらはカリガネソウです。
シソ科の植物で花の形からホカケソウ(帆掛草)とも呼ばれています。
最後はシロネ(白根)です。
シロネもシソ科の植物です。
見過ごしてしまいそうな小さな花です。