日曜(22日)の赤塚植物園です。
エゴノキに実が付いています。
緑色の小さな実が沢山付いています。
果皮にはエゴサポニンと言う有毒物質が含まれており、エゴノキの実を水の中に入れると、その毒で魚が浮いてくるらしいです。
実にエグ味(えぐい味)があるのでエゴノキと名が付いたそうです。
続いてはブラックベリーの実です。
ラズベリーの仲間です。
味は甘酸っぱくアントシアニン色素を多く含んでおり、目に良いと言われています。
最後はこれ!
柿の実です。
秋には熟してオレンジ色になります。
元々、柿の実は渋味があり、焼酎漬けなどにして渋味を抜くか、干し柿で食べるしかありません。
そのまま食べられる甘柿は接ぎ木をしないと出来ません。