四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

埼玉県川島町の白鳥飛来地 その2(2025.1.25撮影)

2025年01月26日 21時39分21秒 | まち歩き

引き続き、埼玉県川島町(かわじままち)の越辺川(おっぺがわ)にある白鳥飛来地です。

越辺川は荒川水系入間川の支流です。

白鳥の湖ならぬ白鳥の川です。

毎年、多くのコハクチョウがシベリアから越冬の為にやってきます。

北海道や東北で越冬するハクチョウが多い中、ここのハクチョウは遙々関東までやって来るのです。

何でこんな遠くまで来るのとハクチョウに聞いてみたいですね。

 

埼玉県川島町の白鳥飛来地 その1(2025.1.25撮影) - 四季優彩 Annex

埼玉県川島町(かわじままち)の越辺川(おっぺがわ)にある白鳥飛来地へ行ってきました。ここには越冬の為にシベリアからコハクチョウがやって来ます。毎年11月から3月にか...

goo blog

 
 

埼玉県川島町の白鳥飛来地 その3(2025.1.25撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、埼玉県川島町(かわじままち)で越冬するコハクチョウです。11月から3月にかけて越辺川(おっぺがわ)をねぐらに生活しています。ちょうどこの辺りで飯盛川が合流...

goo blog

 
 

埼玉県川島町の白鳥飛来地 番外編(2025.1.25撮影) - 四季優彩 Annex

再び、埼玉県川島町の越辺川(おっぺがわ)にある白鳥飛来地です。コハクチョウの他にも野鳥がやって来ます。先ずはオナガガモです。コハクチョウと同様に越冬の為にシベリ...

goo blog

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする