四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

シモバシラと霜柱

2017年01月16日 23時17分49秒 | 板橋区立赤塚植物園

土曜の朝に赤塚植物園です。

この日も冷え込んだため、立派なシモバシラの氷柱が出来ておりました。

昨シーズンは暖冬で年明け(2016年1月)まで氷柱が見られず、氷柱が見られた日数も少なかったのですが、今シーズンは12月の中旬から、頻繁に氷柱が出来ています。

この日は地面にも立派な霜柱が出来ておりました。

植物のシモバシラの氷柱は茎から横に広がっていますが、本家本元の霜柱は針状に縦に伸びています。

霜柱を踏みつけると、ザクザクと言う音がするのですよね。

子供の頃は踏んで遊んでおりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱

2017年01月14日 23時51分31秒 | 写真

昨日、今日と東京も冷え込んでおります。

その為、東京ではあまりお目にかかれない、霜柱が・・・。

板橋区徳丸にある徳水亭の庭園です!

子供の頃は東京でもよく見ましたが、その時と同じような立派な霜柱です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の竹の子公園

2017年01月13日 23時57分58秒 | まち歩き

板橋区立竹の子公園の竹林です。

ネタに困るとここへ行きます。

冬場のこの時期は午後3時半を過ぎると日が傾き竹の影が長く伸びます。

この日は風がなく、静まり返っていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10ミリレンズで撮った赤塚植物園の竹林

2017年01月12日 23時07分41秒 | 板橋区立赤塚植物園

今の時期は被写体に苦労します。

困ったときの竹林です。

赤塚植物園の竹林です。

なかなか良い雰囲気ですが、実はとても小さいのです。

この竹林を超広角の10ミリ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮ると立派な竹林です。

逆光で撮ると緑が鮮やかに見えます。

超広角10ミリレンズで撮った梅の木(足立区都市農業公園)

青空の下の都市農業公園

超広角10ミリレンズで撮った徳川園

超広角10ミリレンズで撮った師走の都市農業公園

超広角10ミリレンズで撮った師走の赤塚植物園

10ミリレンズで撮った光と影の世界(水元公園のメタセコイアの森)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮った晩秋の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った滝の城址公園

超広角10ミリで撮った小合溜(水元公園)

紅葉の小石川植物園 2016 その2(超広角10ミリレンズの世界)

紅葉の小石川植物園 2016(超広角10ミリレンズの世界)

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 その2

超広角10ミリレンズで撮った秋の小石川後楽園

超広角10ミリレンズで撮った秋のイチョウ

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った平林寺(平林寺の紅葉 2016)

清里吐竜の滝(10ミリレンズで撮った風景)

爽やかな秋晴れ(10ミリレンズで撮った赤塚植物園)

赤塚植物園の竹林

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れの滝の城公園

2017年01月11日 22時23分18秒 | まち歩き

年明けより勤務先が埼玉に引っ越しました。

そのおかげで片道20キロのドライブ(通勤)をすることになりました。

外出の際に以前も紹介しました所沢(埼玉)と清瀬(東京)の境にある滝の城公園に寄ってみました。

青空がきれいです!

メタセコイアの木にまだ葉が少し残っています。

最後は10ミリ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影した風景です。

たまには息抜きも必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも梅が開花(徳水亭)

2017年01月10日 22時39分44秒 | まち歩き

日曜日に板橋区立水車公園の隣にある茶室「徳水亭」の庭園へ行ってきました。

松の木には雪吊が・・・。

雪吊は木の枝に雪が積もって、雪の重みにより枝が折れるのを防ぎます。

今にも雨が降りそうな薄暗い空の下、早くも梅の花が咲いていました。

白い梅が5、6輪・・・。

例年ですと2月上旬に咲き始めるのですが、今年は早いです。

しかも、例年ですと隣の紅梅が咲くのですが、白梅が先に開花しました。

こちらはサザンカ(山茶花)です。

きれいですね!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台から見た熱海の街

2017年01月09日 23時53分02秒 | 旅行記

年末年始を愛知の妻の実家で過ごしたあと、その帰りに熱海に寄りました。

熱海には隠居した私の父が住んでおります。

父のマンションのロビーから見た熱海の街です。

夕日に雲が照らされ、ほのかに赤く色づいています。

夕日はこの写真の後ろ(山側)に沈みますが、意外と赤いです。

この日(1月3日)は穏やかな1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の赤塚植物園

2017年01月08日 21時46分28秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、昨日の赤塚植物園です。

この時期、ひと際目立つのはスイセンです。

近くに寄ると良い香りがします。

ミツマタの蕾も徐々に大きくなっています。

こちらはモチツツジの新芽です。

春の足音が・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモバシラの氷柱(赤塚植物園)

2017年01月07日 22時13分25秒 | 板橋区立赤塚植物園

今年、最初の赤塚植物園です。

今朝は冷え込んだ為、ご覧の通り、シモバシラの氷柱ができました。

シモバシラはシソ科の植物で冬の冷え込んだ朝に根が吸い上げた水分が枯れた茎の裂け目から出て、ご覧の様な氷の結晶(氷柱)をつくります。

今朝はこんな立派な氷柱も出来ておりました。

高さ40センチくらはあるでしょうか?

ここ数年、赤塚植物園で氷柱を見てきましたが、こんなに大きいのは初めてです!

植物園を訪れる前に地元の神社に初詣へ行ったので、そのご利益がありましたね。

今朝のシモバシラ(赤塚植物園)

今シーズン初めてのシモバシラの氷柱出現(赤塚植物園)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超広角10ミリレンズで撮った徳川園

2017年01月06日 23時09分22秒 | 旅行記

昨日に引き続き徳川園です。

今回は10ミリの超広角レンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮った園内の風景です。

池泉回遊式庭園と言うことで園内には池や川があります。

池にはコイが沢山泳いでいます。

川の流れも清らかです。

木々も生い茂っており、夏は涼しいのでしょうね。

滝もあります!

大曽根の瀧と言う人工の滝としては、とても立派な滝です。

また、違う季節に訪れてみたいです。

 

10ミリレンズで撮った赤塚植物園の竹林 

超広角10ミリレンズで撮った師走の都市農業公園

超広角10ミリレンズで撮った師走の赤塚植物園

10ミリレンズで撮った光と影の世界(水元公園のメタセコイアの森)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮った晩秋の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った滝の城址公園

超広角10ミリで撮った小合溜(水元公園)

紅葉の小石川植物園 2016 その2(超広角10ミリレンズの世界)

紅葉の小石川植物園 2016(超広角10ミリレンズの世界)

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 その2

超広角10ミリレンズで撮った秋の小石川後楽園

超広角10ミリレンズで撮った秋のイチョウ

超広角10ミリレンズで撮った紅葉の赤塚植物園 

超広角10ミリレンズで撮った平林寺(平林寺の紅葉 2016)

清里吐竜の滝(10ミリレンズで撮った風景)

爽やかな秋晴れ(10ミリレンズで撮った赤塚植物園)

赤塚植物園の竹林

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園

2017年01月05日 22時17分23秒 | 旅行記

正月に妻の実家へ帰省した際に名古屋の大曽根にある徳川園へ行ってきました。

徳川園は二代目尾張藩主の徳川光友が隠居した際に造った庭園です。

東京で言うと徳川光圀(水戸黄門)が造った小石川後楽園と言ったところでしょう。

池泉回遊式の庭園と言うことで池を中心に広がっています。

今の時期は冬牡丹が楽しめます。

冬牡丹と言っても、この時期に自然に咲く訳ではなく、暖かい場所で咲かせて園内に移動したそうです。

ご覧の通り、雪囲いの様に囲って寒さから守っています。

牡丹と言えば、東京では普通、ゴールデンウイークの頃に咲きますので、何か不思議な感じですね。

コブクザクラも咲いています。

フユザクラの仲間と思いきや、秋から冬にかけて咲く他に、春にも花を咲かせるそうです。

同じく春の花ツツジも咲いています。

もちろん、冬の花も咲いてますよ!

この時期でも華やかです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋テレビ塔(夜景)

2017年01月04日 22時41分16秒 | 旅行記

名古屋の栄にあるテレビ塔です。

名古屋テレビ塔は昭和29年(1954年)に完成した日本で最も古いテレビ塔です。

東京タワー(昭和33年完成)より4年も早いのです。

高さは180メートルですので、今ではテレビ塔より高い建物はたくさんありますが、名古屋のシンボです。

名古屋の中心街、栄の中心に頓挫しています!

イルミネーションもきれいです。

こちらはテレビ塔の隣にあるオアシス21です。

このあとは妻の家族が揃って栄で新年会をやりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城

2017年01月03日 23時40分42秒 | 旅行記

年末年始は愛知県の妻の実家で過ごしました。

2日の日に名古屋城へ行ってきました。

年末年始は毎年、妻の実家で過ごしておりますが、名古屋城へ行くのは20年ぶりくらいです。

本丸御殿が復元されており、室内を見学できました。

当時の資料や焼失前の写真を元に再現された室内はきらびやかです!

質素倹約で有名な家康ですが、金ぴかです!

金ぴかと言えば秀吉ですが、こう見ると家康も負けておりません。(笑)

京都の二条城へ行ったことがありますが、二条城も当時はこんな感じだったのでしょうね。

天守閣も本丸御殿も空襲で焼失してしまったのが残念でなりません。

一方、こちらは愛知県庁です。

1938年に竣工しました。

名古屋城をイメージして建てられたのでしょうか?

こちらは焼失を逃れ現在も健在です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2017年01月01日 00時00分32秒 | 写真

新年明けましておめでとうございます。

今年も沢山の写真を撮りたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする