利尻空港からホテルの送迎車でホテルに向かいチェックインした後、レンタカーを借りて島を一周しました。
島の周回道路を走ると一周53km程度です。
先ずはホテルのある鴛泊から直ぐの姫沼へ行きました。
姫沼は周囲約800mの人造湖で大正6年(1917年)に湧水を堰き止めて造られたそうです。
風がない日には湖面に逆さ富士(利尻富士)が現れます。
周囲には遊歩道が整備されていて、一周することが出来ます。
北の果ての離島だけあって既に紅葉が始まっていました。
花の季節はそろそろ終わりですが、エゾゴマナが咲いていました。
秋の風邪が気持ち良いです。
利尻富士に僅かですが雪が積もっているのが分かりますか?
続いては、オタトマリ沼へ行きました。
オタトマリ沼は周囲約1kmの湖です。
島の北側にある姫沼は標高約120mのところにあるのに対し、オタトマリ沼は島の南南東の低いところにあります。
姫沼とはまた違った角度から利尻富士が望めます。
オタトマリ沼も風のない日には逆さ富士が見られます。
観光しながら、ゆっくり島を一周してもレンタカーでしたら3時間程度で周れます。
北海道秋紀行 / 礼文島の澄海岬とスコトン岬 (2019.9.23 撮影)
北海道秋紀行 / 礼文島から見た朝日と利尻富士 (2019.9.24 撮影)
北海道秋紀行 / 礼文島桃岩展望台からの絶景(2019.9.24 撮影)
北海道秋紀行 / 礼文島の秋の花(2019.9.24 撮影)
北海道秋紀行 / 礼文島→稚内→旭川(2019.9.24 撮影)
北海道秋紀行 / 青い池、白髭の滝、カンパーナ六花亭(2019.9.25 撮影)
北海道秋紀行 / 天人峡、忠別湖、三井商船フェリー(2019.9.26、27撮影)
超広角10ミリレンズで撮った利尻の風景(2019.9.22 撮影)
超広角10ミリレンズで撮った礼文の風景(2019.9.23、24 撮影)