AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

メジロのつがいの遊び場は...。

2009-02-21 10:38:21 | Weblog
  寒いけど穏やかな朝の土曜日です。
  エレベーターまわりの塗装工事が今朝9時から
  はじまることは随分前からのお知らせで知っていました。

  
  だから、夕べのうちにゴミを集積場まで持っていったりして
  階段での昇り降りをしなくてよいようにしていました。


  なのに、デジカメの電池とメジロ用のミカンが
  なくなっているのには気づけなかったのです~。


  <金のなる木>の咲いている花に飛んでくるメジロ用に
  ミカンを二つに切って置いてみたら、
  用心する様子もなく、一生懸命啄ばんでいました。
  今朝も半分を置いて今日の分はOK!!なんて思っていました。


  でも、またたくまに2羽で平らげてたのを見てしまい、
  意を決して、階段を降りてミカンと電池を買いに
  出かけました。
  気分的には帰りの8階までの階段を上がることばかりが
  巡っていますが、メジロのためになら頑張れる!!のです。


  デジカメの電池を交換しソファ~に置き、
  ミカンは半分に切って、一個分をバリ土産の台に乗せて
  静かに待っていた。
  <きた、きた、飛んできました> 心のなかで呟きながら
  カメラを持ち上げる。
  何枚シャッターを押しただろう...<ブレていますが...>も
  何回あっただろう。
  これ以上寄っていったら気配を感じ、飛んでいってしまうので
  近づくことはできません...と思っている私です。


  ようやく2羽が啄ばんで満足?している姿を撮ることが
  できました。  満足!!している私です。
  数年前に里山に戻っていった我が家の<チミ>の子どもたち
  だったらなあ~~と、毎日新しいミカンを置くつもりです。


  すっかり、<ここは遊び場...>と決めたらしく
  金のなる木の間とミカン台、ベランダの他の鉢の上を
  チョコチョコ歩きまわっている。
  私はリビングの中を目立たないようにそろりそろりと
  動いています。
  あっ、今は花の枝で2羽寄り添っていると思ったら、
  4羽に増えています。
  えっ、皆んな家族!?、 雀に代わって<メジロ一家>の
  遊び場になるのでしょうか?
  うれしい悩みがふえそうです。
  おぼろげな富士山が覗いています。
  穏やかな時間が過ぎていますが、
  私は邪魔にならないようにキッチンで先日教えていただいた
  <カンパ-ニュ>を焼くことにしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間でわいわいの昼食です。

2009-02-21 10:05:19 | Weblog

  今週の木曜日は+アルファのレッスン日なので、
  金曜日に歯科検査に出かける私は大事をとってお休みしました。


  お仲間が咲き織りを試してみたい!!って言われたので、
  ダンスの後に寄っていただき、いつものメンバーで
  昼食をすることになりました。


  私を含めて6名、リクエストのロールキャベツと
  焼いたパン、温野菜サラダとソーセージなどを
  組み合わせて...ワイワイと楽しくおしゃべりがご馳走!!


  それぞれが持参した、ケーキあり、珍しい和風のお菓子あり、で
  女性の集まりは豊かです。

  
  あちらのテーブルでは、咲き織り機に途中まで織って
  おいたマフラー幅での練習をしていただく。
  ふっくらマフラーなので、季節的にはちょと遅めの
  試作品になりそう...です。


  数年前に習いはじめたときの自分を思い出しながら
  言葉をかけている自分に気がついて、チョッピリ照れてしまいました。


  日暮れまでお茶しながらのおしゃべりの話題は
  政治、美容、老い、ダンスのことなどなど、多岐にわたり
  これも家庭を持っている主婦ならではの気軽な会話で
  肩もこらず、楽しいものです。


  <さぁ~家族の夕食を作らなくっちゃ...>で笑顔の
  お開きでした。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする