昨晩の天気予報から、<今日から明日未明に雪が積もる>と
繰り返していました。

今日は<お雛様>例年はこんなに寒くないように記憶していましたが
どうなのでしょうか? 記憶違い???

今朝、起きぬけに息子にメールをし、<今夜は雪!よ>と
伝えました。 我が家は海抜ウンジュウメートルは
あろうかという山の上に建っているので、
<雪>のときは坂道が大変なことになるのです。
タクシーの運転手さんも緊張するのか、
<安全第一ですので、少しお時間がかかります>と
前置きするときもありました。
大袈裟にいえば積もったときは孤立状態に...。
<大丈夫、夕方には伺います>とメールの返事。
雪の状態も経験しているのだから、まあよいかしら...。
テレビニュースでは小田原で雪が降り始めたとのこと、
いよいよ神奈川か...と思ったら、
薄日がさしてきたので、オーバーを着て、エレベーターに乗り、
気になっていたマンションゲート脇のミモザが見事なので
写真に撮ってきました。。
植栽管理業者がいろいろと工夫してくださるのか、
私が気がつかなかったのか、黄色も鮮やかに咲いていました。
つかのまの陽射しでしたが今の空はどんよりとしていて
今にも雪が舞ってもおかしくない様子です。
でも、つがいのメジロは元気です。
かわるがわるにみかん、バナナを啄ばんでいます。
スズメのファミリーはときどき偵察にきますが、
好みが違うのでしょうか、餌の取り合いはありません。
自然界の暗黙のルールがあるのでしょう、
<パンなど置いたらスズメがくるからね>娘の忠告です。
とき折り目をこらしては雪が...なんて
待っているのか、降らないことを願っているのか...、
複雑な気持ちでいます。
<明日の午後の検診はどうなるのかしら?>
そんなことまで心配になってしまいます...昼下がりです。