ずっと前から、NHK3チャンネルでほぼ毎日やっている「ピタゴラスイッチ」の装置つくりをここ「森の学舎」でもやってみたいと案を温めていました。どのように企画すれば子ども達の奇抜なアイデアを引き出すことが出来るか?「森の学舎」ならではの装置作りはどのようにすればよいか?・・・・と、3ヶ月もの間、考えあぐねていました。
結局良い考えも浮かばずじまいでしたが、思い起こしてみると、今回の企画と同じように、子ども達の独自性を活かすイベントとしては今までに「ダンボールDE椅子作り」や「くるくるアニメ作り」などがあります。いずれも、段取り良くはことが運ばず、結果的に2回に渡って行なうことになりました。でも、いずれも楽しい作品が出来たと記憶しています。
それを考えた時、今回の「ピタゴラスイッチつくり」も一度ではなく2度あるいは3度にわたって行なえばよいと、気が楽になりました。
そんなわけで、第一回目はとりあえずテレビで放映された装置をいくつか模倣でつくってみて、その体験を踏まえ、2回目、3回目のバージョンアップした「スイッチつくり」を行なうことにしました。
第一回目は3月18日の日曜の午後添付の写真の要領で行なうことにしました。「森の学舎」の生徒さん以外でも、もし参加希望の方がいらっしゃれば“おかさん”まで連絡してください。
結局良い考えも浮かばずじまいでしたが、思い起こしてみると、今回の企画と同じように、子ども達の独自性を活かすイベントとしては今までに「ダンボールDE椅子作り」や「くるくるアニメ作り」などがあります。いずれも、段取り良くはことが運ばず、結果的に2回に渡って行なうことになりました。でも、いずれも楽しい作品が出来たと記憶しています。
それを考えた時、今回の「ピタゴラスイッチつくり」も一度ではなく2度あるいは3度にわたって行なえばよいと、気が楽になりました。
そんなわけで、第一回目はとりあえずテレビで放映された装置をいくつか模倣でつくってみて、その体験を踏まえ、2回目、3回目のバージョンアップした「スイッチつくり」を行なうことにしました。
第一回目は3月18日の日曜の午後添付の写真の要領で行なうことにしました。「森の学舎」の生徒さん以外でも、もし参加希望の方がいらっしゃれば“おかさん”まで連絡してください。