マリア・テレジアとマリー・アントワネット展に行ってきました。
会場が横浜そごうだったので我が家からは結構な距離でした(;´д⊂)
なんかね、アントワネット関連の展覧会は何度か行ったけど、一番つまらなかったかも・・・。展示してるものも少ないし。母と娘の物語ってコンセプトなんだけど、それを感じるのは親子間の手紙だけだし。手紙は本物だったのかなぁ。会場の照明が極度に暗いのでよくわからなかった(´_ゝ`)
まあその中でも印象に残った事は。
ここでもルイ16世の体の欠陥のことが展示されていたこと。ルイ16世ってただでさえ、国王であったことよりもアントワネットの夫だってイメージの方が強い。それよりもこのことがあまりにも有名で気の毒になってしまう(笑)
何年も子宝に恵まれなかった娘を案じてマリア・テレジアはフランスへ使者を送るんだけど、その理由が「ルイ16世に包茎手術をすすめるため」だったらしいです。
今回の展示で明記されてました。今頃、あの世で「おいおい、そんなことばらすなよ~( TДT)」って思ってるかも。ちょっとプゲラですね。
調度品はあまり興味が無いのですが、アントワネットの陶器の”小便器”なんてのも展示されてました。あれをドレスの裾から入れてオシッコしてたんですねぇ(笑)絵柄もゴージャスでその辺に置いておいたら食器と間違えるくらい立派なものでした。
土地柄のせいでしょうか、今までの展覧会に比べて男性が多かったです。アントワネット関連だと、大抵が私くらいの世代の女性ばかりなんですけどね。
さて、次は今日から開催しているナポレオンとヴェルサイユ展へ。ナポレオンはどうでもいいんだけど、ヴェルサイユってのが気になるので。
せっかく横浜まで来たので、デパ地下でいろいろと物色。
中華街のお店もいくつか出店しています。その中でも麻婆豆腐が有名な「景徳鎮」で弁当と本場麻婆豆腐を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0d/74bee7af18fbeee2aa073347aba7b00e.jpg)
麻婆豆腐はグラム300円くらいでそんなに高くなかったです。味も辛いけど思ったより食べやすい味でした。弁当も700円くらいでおいしかった。他にもおいしそうなものがたくさんあったけど、電車なのであまり買えず。今度は車で行ってケーキとかいろいろ買ってこよう。
会場が横浜そごうだったので我が家からは結構な距離でした(;´д⊂)
なんかね、アントワネット関連の展覧会は何度か行ったけど、一番つまらなかったかも・・・。展示してるものも少ないし。母と娘の物語ってコンセプトなんだけど、それを感じるのは親子間の手紙だけだし。手紙は本物だったのかなぁ。会場の照明が極度に暗いのでよくわからなかった(´_ゝ`)
まあその中でも印象に残った事は。
ここでもルイ16世の体の欠陥のことが展示されていたこと。ルイ16世ってただでさえ、国王であったことよりもアントワネットの夫だってイメージの方が強い。それよりもこのことがあまりにも有名で気の毒になってしまう(笑)
何年も子宝に恵まれなかった娘を案じてマリア・テレジアはフランスへ使者を送るんだけど、その理由が「ルイ16世に包茎手術をすすめるため」だったらしいです。
今回の展示で明記されてました。今頃、あの世で「おいおい、そんなことばらすなよ~( TДT)」って思ってるかも。ちょっとプゲラですね。
調度品はあまり興味が無いのですが、アントワネットの陶器の”小便器”なんてのも展示されてました。あれをドレスの裾から入れてオシッコしてたんですねぇ(笑)絵柄もゴージャスでその辺に置いておいたら食器と間違えるくらい立派なものでした。
土地柄のせいでしょうか、今までの展覧会に比べて男性が多かったです。アントワネット関連だと、大抵が私くらいの世代の女性ばかりなんですけどね。
さて、次は今日から開催しているナポレオンとヴェルサイユ展へ。ナポレオンはどうでもいいんだけど、ヴェルサイユってのが気になるので。
せっかく横浜まで来たので、デパ地下でいろいろと物色。
中華街のお店もいくつか出店しています。その中でも麻婆豆腐が有名な「景徳鎮」で弁当と本場麻婆豆腐を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0d/74bee7af18fbeee2aa073347aba7b00e.jpg)
麻婆豆腐はグラム300円くらいでそんなに高くなかったです。味も辛いけど思ったより食べやすい味でした。弁当も700円くらいでおいしかった。他にもおいしそうなものがたくさんあったけど、電車なのであまり買えず。今度は車で行ってケーキとかいろいろ買ってこよう。