お盆にGyoから預かっていた黒の羽織。
やっと手が開いたので取り掛かることにしました。
紋付の単衣の羽織、アンティークってやつですな。これを袖なし羽織に仕立て直してくれって言う依頼です。
袖を取るのに縫い目を解いていくと、かなり糸が弱っていてこのままではすぐにほころんでしまうことが判明したので、解いて仕立て直すことに。しかも衿の中とかに埃がたまっていたので、洗ってみることにしました。
夕べ、小さい部品で試し洗い。
縮みもそんなひどくないし風合いも変わらなかったので今日は本洗い。
天気も良さそうだしね。
アクロンがあったので今日はそれで。
アクロンとエマールってメーカーが違うんだね、物が違うのかと思ってたw
今日は洗濯機を使わず、バケツで押し洗い。
何度かすすいで、最後は洗濯機で軽~く脱水。
干す前に平らな台の上にバスタオルを敷いて、その上でシワと折り目を指先で丁寧に伸ばして陰干ししました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/7ebdb8d4406a9e535342863e21210c50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/4c000192a06e45d0168e5fb4f7302b18.jpg)
乾いたらアイロンをかけて地のし。
後ろ幅を広げたいけど、元の線が消え無そうだなぁ。
やっと手が開いたので取り掛かることにしました。
紋付の単衣の羽織、アンティークってやつですな。これを袖なし羽織に仕立て直してくれって言う依頼です。
袖を取るのに縫い目を解いていくと、かなり糸が弱っていてこのままではすぐにほころんでしまうことが判明したので、解いて仕立て直すことに。しかも衿の中とかに埃がたまっていたので、洗ってみることにしました。
夕べ、小さい部品で試し洗い。
縮みもそんなひどくないし風合いも変わらなかったので今日は本洗い。
天気も良さそうだしね。
アクロンがあったので今日はそれで。
アクロンとエマールってメーカーが違うんだね、物が違うのかと思ってたw
今日は洗濯機を使わず、バケツで押し洗い。
何度かすすいで、最後は洗濯機で軽~く脱水。
干す前に平らな台の上にバスタオルを敷いて、その上でシワと折り目を指先で丁寧に伸ばして陰干ししました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/7ebdb8d4406a9e535342863e21210c50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/4c000192a06e45d0168e5fb4f7302b18.jpg)
乾いたらアイロンをかけて地のし。
後ろ幅を広げたいけど、元の線が消え無そうだなぁ。