落書き帳

日記
思いついたこといろいろ
   (`・ω・´)

いい天気

2017年02月15日 | 身体(甲状腺・漢方)
銀行へ行くついでに天気がいいのでウォーキング。
近所のスーパーでパンを買って公園で食べるw
風がまだまだ冷たいのでしばらくいると冷えてきたので慌てて帰路へ。
青空はいいねぇ、オキシトシンとか出てるんだろうなきっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガはじめました

2017年02月13日 | Yoga 
整骨院通いをやめた途端、ぎっくり腰に続けて二回なるとか、コレは何かしないとって感じでいろいろ探してみたところ、
クリーンセンターのヨガ教室がとても気軽に通えることに気づき、行ってみました。
登録も何もいらず、当日申し込んで50分間で500円で教えてもらえる。
なんて素晴らしいシステム。
もっと早く知りたかったー。

今日は13時からだったのでお昼は食べずに行ったので帰りにやよい軒でサバの味噌煮定食期間限定490円を食べてきました。
おいしかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針供養

2017年02月08日 | 和裁
このところ、毎年行けてるかな?
去年のこともよく覚えてるけどね。
今年はおいしいものを食べるところは我慢して帰ってきました。
そして少しでも電車賃を浮かせるために南千住から歩いてみました。
2.4kmで30分くらいなのでたまにはこう言う方法もいいですね。幸い天気も良くてお散歩日和でした。


南千住から淡島堂まではこんな感じ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマフォ買い替え

2017年02月06日 | 家事・家電・家計
記事にするのを忘れてた。
メモ代わりにしてるブログなので今更だけど。
1月28日のことです。

だましだまし使っていたzenfone2も暴走の多さにさすがに嫌気が差し買い換えることにしました。
海外のはもう懲りたので国内メーカーにしようとあれこれ探すんだけど、simフリー端末ってほとんど無いんですよね。
今使ってるBIGLOBEsimで端末も買えたんだけど、どういうわけか楽天モバイルで同じ機種が1万2000円ほど安いのを見つけてしまって、
そちらで買うことに。BIGLOBEsimに不満は無かったのですが、やむなく解約です。

さてさて、AQUOSminiの操作性も良く、カメラもきれいだし思い切って買い替えて良かったな、と。
国内メーカーだから何かあってもサポート受けやすい気がするしね。
長く使えるといいなぁ。

AQUOSmini SH-M03

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八07

2017年02月06日 | 旅・ポタリング
先日、多摩御陵の帰りに八王子まで乗ったバスが結構レア物だったことが判明。
八王子在住の友達に高尾から八王子まで神奈中バスに乗ったって言ったら信じてくれなくて、てっきり私の思い違いだったのかなと思っていました。
が、本屋さんで路線バスの本があったのでチラッと見てみたら、やっぱり走ってますね、神奈中バス。
なんでも八王子と相模湖駅の間を走る長距離の路線バスでした。
土日は一日で3往復しかありません。
そんなバスにふらっと乗ってしまったのは、なんだか運が良かったのかなぁって今にして思うけど、運転が荒くて車酔いしたので、運が悪かったのかもしれない?

昨日は大垂水峠を走る神奈中バス車中からのyoutube動画をしばらく見てしまいましたw

神奈中バス 八07 前面展望 相模湖駅⇒大垂水⇒高尾山口⇒高尾駅前⇒八王子駅北口


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト多用

2017年02月06日 | 食べ物
体にいいこと勉強中です。
結局、酵素とミネラルが重要なんですね。
最近、肉の摂取量は減ってきました。
代わりに大豆や豆、キノコが多めです。
そんな時にトマト缶は重宝しますね。
味付けも薄くて大丈夫だし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南インドのカレー

2017年02月04日 | 外食
インドのカレーも北と南でだいぶ違うという事を友人から聞いたので南インドカレーを食べに行ってみました。
あまり脂を使わないサラッとしたカレーが特徴なんだそうで。
レディースセットがちょうど良さそうだったので注文してみました。
チキンカレーとエビカレーを選んで、あとはマメのカレーとなんだか酸味のあるカレー、チャパティと細長いライスとパリパリしたパパド。
そしてマンゴーヨーグルト。
添え物のレモンのピクルスはちょっと強烈過ぎw
食べログの点数が高いので行ってみたお店、アーンドラ・キッチン。
日本に居ながら南インドを味わえて楽しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道展

2017年02月04日 | 書道
小学2年生から24歳まで通っていた書道教室が所属していた書道展へ何年ぶりかに行ってきました。
こう言うのにも行きたいなーって思ってすぐに行ける環境になったことにまだなんだか慣れないんだけど、ありがたいですね。
暖かい陽気のためか上野公園はたくさんの人で溢れていました。
動物園に向かって右側にある東京都美術館、こちらで毎年節分の頃書道展が開かれています。
ロビーに新聞記事があって、大先生と東京新聞の関係を初めて知りました。
東京新聞の題字が先生の揮毫だったとは。




で、長男の出産とともに書道教室に通えなくなって辞めたくないのに辞めてしまったことがずっと気になっていたんだけど、ようやく自由な時間も出来たことだし、近くでこちらの書道会の先生を教えてもらったところ、松戸に教室があるとのこと。
なんだかすごい大先生みたいだけど、勇気を出して訪ねてみようと思います。
そう決めてからなんだかずっとドキドキしていますw

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする