落書き帳

日記
思いついたこといろいろ
   (`・ω・´)

石油ストーブ

2017年11月14日 | 季節・気象・天文
今シーズン初。
灯油は買ってあったけどなかなか点けることが出来ずにいた。
やっぱりファンヒーターよりいいね、静かだし。
今年の灯油は1リッターあたり73円くらいかな。
コストコがやすいみたいなんだけど、ポリタンク積んで行くのもなぁー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩ましい

2017年11月14日 | パソコン・スマートフォン
一昨日、急にOSが起動しなくなったNexus7、対策をあれこれ探している時に、タッチパネルの不具合を直す技が目に入ってどうしても試したくなりました。
とりあえず裏蓋を開けなければ出来ないので家にある小さなマイナスドライバーでこじ開けてみるも、なかなか上手く行かない。
で、適した工具はないかとホームセンターを物色してみると、コーキング用のヘラが薄くて良い感じだったので買ってきていじくり回してみました。
根本的に隙間にヘラを差し込む方向を間違えていたようで、かなり傷をつけてしまったけど正しい方向に気づいてからはなんとか隙間を開けることができました。

途中、カメラレンズ横のとこは割れたりとアクシデントは有ったけど蓋が開いて中身が露出。
タッチパネルの不具合は裏蓋に紙を挟むと言うもの。
そしてOSの問題はバッテリー付近の端子を抜き挿しすると言う記述を見たのでそれをやってみる。

端子は抜くと言うより持ち上げて外す感じ。



で、蓋を戻して放電しきったNexusを充電。公式サイトのヘルプにあるように電源ボタンやら音量ボタンやら押して見たけど、やっぱりロゴが表示されたままうんともすんとも言わず。
さてどうしたものかと、息子が帰宅してから事の顛末を話すと「叩いてみた?」って言うので、「それはやめてー」って言ったけど、なんだか叩いたら無事にOSが起動したという。
ウソのような出来事のあと、タッチパネルの操作も改善してるし、まだもう少しNexusには働いてもらおうと思います。
いやぁ、いろいろいい勉強になった。もう次からは裏蓋を開けるのも上手になっているはずw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめました。

2017年11月11日 | 書道
ずっと悩んでいたけど、やっと書道塾を辞めることが出来ました。
仕事が忙しいのもあるけど、なんだか自分の中で今はのんびり書道を習う時間が少し勿体なく感じてしまったのも大きいです。
ヨガとほぼ同時期に再開した書道でしたが、思いの外、ヨガにはまってしまってヨガと書道を天秤にかけたときに、ヨガのほうが楽しいと感じたことが大きかったんだと思います。
正直、始める前はここまでヨガに傾倒するとは思ってなかったし、ヨガを始めたことによって食生活を見直すきっかけにもなったし、今はなくてはならない時間になりました。
週に2回、教室としては3コマ、金額は1300円、それを四週間なのでそこそこお金はかかるので、これにさらに書道塾の月謝代や月刊誌、ガソリン代、駐車場代が地味に負担になってきていました。
自由な時間ができて一度にあれこれ初めすぎたなと少し反省しています。
書道の先生には「期待していたのに残念だなぁ」と言われてしまいました。先生がもう少しお若かったら、一旦お休みってことで数年後にまた通いたいところだけど、80歳近いのでそれも難しいと思うし、口にするのも申し訳ないし。

ま、これで少し時間にゆとりが出来るので、もう少し仕事に専念できるかな。
仕立ての仕事もラストスパートって感じもするんだけどね。あまり先のことは考えずに目先のことだけを精一杯頑張りたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不眠症

2017年11月11日 | 身体(甲状腺・漢方)
歩いたー
ほんとここ10日間ほど寝付けなくてもがいてます。夕べは特にひどくて2時過ぎに布団に入ったのに6時ころまで寝られなくてもがいてました。これは運動不足かなぁなんて思ったので、今日は......


去年の今頃はほんと眠れなくてもがいてたんだなぁ。
眠れないなんてこと今まで無かったし理解できなかったけど、こんなにツライのかと、体験してみないとわからないね。
おかげさまで今年は寝付きも良くて元気です。
ヨガのおかげかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き詰まってきたので

2017年11月09日 | その他
なんかこう仕事の効率が落ちててはかどらない。
やる気も出なくて集中力も無い感じ。
ちょっと漢方の力を借りて帰脾湯を使ってみました。

で、ふと目にしたTweet。
https://twitter.com/AUGE_kuma/status/927723131959066625

「徹夜はするな 睡眠不足は いい仕事の敵だ。」

これ見て閃いた。
仕事の時に横にPC置くのやめてみよう、と。
ネットする時はする、仕事する時は仕事だけする。
最初は禁断症状が出るかもしれないけど、しばらくしたら慣れるんじゃないかな。
ちなみにタブレットは近くにおいても可でw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末調整

2017年11月06日 | 家族・身内・終い支度
毎年この時期になると面倒くさい作業の一つ、扶養控除・保険料控除の申告書。
長男がいなくなって、次男も働くようになって、とうとう今年は配偶者の私だけ書けば一枚目は終わりで簡単になったけど。
面倒なのは生命保険の方。
数年前から新だの旧だの介護保険だ一般保険だ年金型だとかいろいろ分かれて面倒くさい。
なんかもっと簡単にしても良くない?
控除額が1万くらい変わったところでそうそう税金の額が変わるわけじゃなかろうに。
昔はもっと簡単だったよ。

それにしても、こう言う申告書とか医療費控除の確定申告とか、普通は旦那さんがやるものなんだね。
数年前にそれを知ってびっくりしたっけ。
うちは自分の年収も納めてる税金もまったく無頓着。
会社が間違ってても指摘も出来ないほど。
ほんとにクズ旦那でムカつく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協のお祭り

2017年11月05日 | その他
コープみらいフェスタへ行ってきました。
昔は幕張メッセでやっていて息子や母と何度か足を運んだことがあります。
朝起きたら天気も良かったので思い切って行ってみました。
会場はさいたまスーパーアリーナの展示ホール。
いろいろ買うつもりでコロコロついてるバッグ持参。
帰ってみて荷物を広げてみると大したものを買ってなかったけど、これで3000円は行かなかったのでまあまあのいい買い物が出来たかなw
近くならこれからも行くけど、電車乗り継いで1時間以上かけて行くほどの祭典では無かったかな。
今日は各地でいろんな催し物が開催されててTwitterでも流れてくるけど、来年の参考になりそう。
とにかく夜のうちに雨が降って朝は快晴って最高の天気だよね。
経済効果があるといいな。
みんなもっとお金使おう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする