沖縄のたたかいと連帯する東京南部の会

辺野古新基地・高江ヘリパット建設反対。東京南部の地で、尊厳をかけて島ぐるみでたたかっている沖縄の人々と連帯していきます。

「土地規制法」のパブコメを求める署名のお礼。パブコメで私たちの声を基本方針に反映させよう

2022-07-24 11:58:25 | 日記

 土地規制法廃止を求める市民アクション事務局・議員団・関東一坪反戦地主などが取り組んでいた「土地規制法の基本方針のパブコメを求める署名」等のお礼のメールが来ましたので、お知らせします。
 すでにご存じだと思いますが「土地規制法の基本方針のパブコメ」を取り組む事が報道されています。内閣府とのヒアリングを重ね、パブコメを求めてきた市民の取り組みの結果だと思います。
 以下、「署名のお礼とパブコメ運動へのお願い」のメールを添付します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 change.orgで土地規制法の基本方針案について、パブコメを実施することを求める署名を展開してきましたが、14日に政府が今月末から基本方針案についてのパブコメを実施する方針が報道されました。NHKによると、自民党の会合で基本方針案が配布されたようですが、野党議員には配布されておらず、まだ、基本方針案の全文を入手できていませんし、パブコメの実施時期もわかりません。
パブコメ実施方針となったことは、一歩前進です。署名にご協力くださった皆様に心から感謝します。
私たちは、全文を早期に入手し、市民多数によるパブコメ運動を呼びかけます。それぞれの団体ホームページに詳細を掲載する予定です。
ポイントとしては、基地周辺の高所からの継続的監視が機能阻害行為となるかが憂慮されてきていましたが、今回の報道ベースでは、このような行為が機能阻害行為に当たるかどうかは該当例にも非該当例にもふくまれておらず、判然としません。
土地規制法が、基地・原発などの周辺住民をはじめとして社会全体を監視社会化することがないように、一人でも多くの皆さんのパブコメ運動への参加を呼びかけます。