10月18日、「頻発するオスプレイ」に対する防衛省前の抗議行動に参加しました。参加者50名が連日の集会や選挙選の最中にも関わらずかけつけてくれました。
「オスプレイは撤去しろ」「オスプレイはアメリカに帰れ」「住民の命と暮らしをまもれ」などのシュプレヒコールではじまりました。
2012年10月、県民の総力あげての配備反対の声を押しつぶして、最も危険と言わしめている普天間基地に欠陥機オスプレイが強行配備されて5年、これまで普天間所属のオスプレイの事故が9件も発生。高江のヘリパッドを中心に縦横無人に昼夜を問わず低空飛行、離着陸訓練を繰り返すオスプレイ。沖縄は標的ではない!許されません!
沖縄のたたかいに連帯して、欠陥機オスプレイの配備撤回を勝ち取っていこう!
まず、一坪反戦地主から「昨年12月、名護安部の浅瀬にオスプレイが墜落大破してから一年もたたないうちに高江の牧草地に大型輸送ヘリCH53が墜落炎上。一年もたたないうちに相次ぐ墜落事故、高江・伊江島・シュワブのトライアングルで許しがたい訓練が行われている!」と怒りの発言がありました。
横田基地被害をなくす会、基地撤去をめざす県央共闘会議、パトリオットミサイルはいらない習志野基地行動実行委員会から発言。
そして、それぞれの団体から防衛省への「抗議要請文」が手渡され、オスプレイの配備撤回を申し入れました。
南部の会からも、先のCH53の大型ヘリ墜落事故について防衛省へ抗議文を要請したことを紹介しました。
急に冷え込んだなかでの緊急集会、参加されたみなさん、お疲れさまでした。配備撤回までともに頑張りましょう!
最新の画像[もっと見る]
-
防衛省前で「大浦湾杭打ち」抗議行動に参加しました 2日前
-
新宿南口スタンディングに参加しました 5日前
-
続発する「米兵の性暴力」に抗議する大使館前行動に参加しました 6日前
-
雨の中、防衛省前行動に参加しました 1ヶ月前
-
新宿南口のブルーアクションに参加しました 1ヶ月前
-
県民大会に呼応する「東京行動」に参加しました 2ヶ月前
-
「くとうば じんじけー」に参加しました 2ヶ月前
-
「12・13外務省前抗議行動」に参加しました 2ヶ月前
-
「包括的反差別法をつくろう!」の院内集会に参加しました 2ヶ月前
-
「辺野古NO」新宿南口スタンディングに参加しました 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます