いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

メディアがハメた上級官僚-賭けマージャン←ほぼ確定

2020-05-21 14:13:05 | 米屋の親父のつぶやき
 国会でついこの前まで対象となった上級官僚が、メディアとともに行った「賭けマージャン」によって辞職することに。

 「賭けマージャン」もメディアとのコミュニケーションの延長上であり、「接待」とも見られている。

 なら「安い賭け」ではなかったと云える。

 「賭博罪」にまず問われるのでは?
 勝者が財物を得て、敗者が財物を失うことが賭博罪の構成要件の1つ。
 そして、それが「金品」であるともう1つの賭博罪の構成要件となる。

 回数に関係なく賭博行為をした場合「単純賭博罪」に該当する。
 常習的に賭博行為をした場合は「常習賭博罪」に該当する。

 「単純賭博罪」は、50万円の罰金または科料。
 「常習賭博罪」は、3年以下の懲役。

 そして「時効」は、「3年」。

 高検「検事長」であるゆえ、「国家公務員倫理規程に抵触」。懲戒免職になることも。

 さて、どこまで問うのか?
まぁ身内に甘いだろうから、「辞職」により社会的制裁が済んだということで軽微になるか?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園中止で絶望感漂うが・・・

2020-05-21 10:38:38 | スポーツ
 高野連は春に続いて夏も「中止」を決定した。

 元 甲子園球児をはじめ野球関係者、そして現 高校球児たちから絶望感にも似た感情が伝わってくる。各地方高野連は独自の代替大会開催を検討。また野球関係者たちは声を上げて「代替大会」を求めている。

 しかし、単純な話ではない。

 「甲子園」に代えられるものってあるのだろうか?
地方大会開催だけで満足するのか?いや違うだろう。
単に「野球-試合ができればいい」というものでもない。
 なにせ目標は「甲子園」であり、一部の選手たちにとっては「将来」なのだから。

 開催には「健康」が担保されなければならない。
しかし高野連はそれを示せず諦めた。
それは「甲子園」での試合ではなく、「地方大会」において問題があると。
地方大会において「感染リスクを完全になくすことができない」という。

 「ガイドライン」は再度作るとか・・・

 「地方大会」開催に問題があるのなら・・・極端な案だが・・・
中止となった「センバツ」を11月にしてはどうか?
「春の再試合」となるのでメンバーは「現1年生」は出場できないが。
せめて「センバツ」ぐらいさせてあげてもいいと思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 3級-四字熟語8.回答 9.出題

2020-05-21 06:15:07 | 東京五輪延期
 前回の回答

 ① シュト同帰-殊塗同帰
   手段や方法は違っても、同じ目的や結論に到達すること。行く道は違っていても、同じ所に帰着する意から。
   ▽「殊」は異なること。「塗」は「途」に同じで、途中・みち。「帰」は帰着するところ。目的。「塗を殊にして帰を同じくす」と訓読する。「塗」は「途」とも書く。また、「同帰殊塗」ともいう。

 ② シュウサン離合-衆参離合
   ⇒ 離合集散
   離れ離れになったり、集まって再会したりすること。
   ▽「離合」は離れることと一つに集まること。協同したり反目したりすること。「集散」は集まることと離れ去ること。「集散離合」ともいう。「集」は「聚」とも書く。

 ③ 波及コウカ-波及効果
   波紋が広がるように、徐々に広い範囲にききめが広がっていくこと。
   ▽「波及」はだんだんに影響が広がり伝わっていくこと。「効果」はききめ、よい結果の意。

 ④ ボクシ兼愛-墨子兼愛
   中国戦国時代の墨子が、儒家の差別愛に対して唱えた博愛主義の考え方。
   ▽「墨子」は戦国時代の思想家墨翟。兼愛・非戦・節倹などを主張した。「兼愛」は博愛の意。

 ⑤ 公私コンドウ-公私混同
   公の事と、私事をきちんと区別をせずにあつかうこと。

 ⑥ 九分クリン-九分九厘
   ほとんど完全に近いこと。ほとんど間違いなく確実なこと。推測・予想などがほぼ確実であること。十分のうち一厘を残すだけの意から。

 ⑦ 歳月フタイ-歳月付帯
   時間は、あっという間に過ぎ去ってしまい、人の都合などかかわりないものだということ。年月は、無情に過ぎて行き、待ってはくれないという意味。

 ⑧ カンキュウ自在-緩急自在
   状況などに応じて早くしたり遅くしたり、緩めたり厳しくしたりと思うままに操れるさま。
   ▽「緩急」は緩やかなことと、あわただしいこと。遅いことと早いこと、ゆるやかなことと厳しいこと。「自在」は思いのままであるさま。

 ⑨ 雲散ムショウ-雲散霧消
   雲が散り霧が消え去るように、あとかたもなく消えてなくなること。

 ⑩ インガ応報-因果応報
   人はよい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。
   ▽もと仏教語。行為の善悪に応じて、その報いがあること。現在では悪いほうに用いられることが多い。「因」は因縁の意で、原因のこと。「果」は果報の意で、原因によって生じた結果や報いのこと。

 今回の出題

 ① チリャク縦横

 ② ビジ麗句

 ③ 深慮エンボウ

 ④ 文従ジジュン

 ⑤ シュシャ選択

 ⑥ チュウユウ義烈

 ⑦ スイチン出新

 ⑧ 老成エンジュク

 ⑨ クウゼン絶後

 ⑩ 国士ムソウ

 回答は次回へ。

 *漢字検定Web問題集 HP より
 * 三省堂 新明解四字熟語辞典&学研 四字熟語辞典 より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 兵庫-春 兵庫県 瀬戸内海のイカナゴ

2020-05-21 05:51:26 | 食品
 旬:2~4月:兵庫県の「イカナゴのくぎ煮」は全国に誇れる自慢の魚料理!
兵庫瀬戸内海沿岸では漁業者も消費者も、イカナゴは前浜の定番の魚!という特別な思いがあります。
くぎ煮、釜揚げ、かなぎちりめん等、ぜひ一度ご賞味ください!

 プライドフィッシュ:兵庫県民の思い入れ深い、全国に誇れる自慢の魚、イカナゴ!兵庫県瀬戸内海沿岸に春の訪れを告げるイカナゴは、兵庫県民ならば食べたことの無い人はいないほどの定番の魚!
 兵庫県瀬戸内海沿岸では、生産者も消費者もみなイカナゴは前浜の定番の魚として特別な思いを持っています。
 毎年2月末頃から3月初めにイカナゴの新仔漁が解禁されると、地元の主婦は「くぎ煮」を炊くことが恒例となっています。イカナゴの鮮度が「くぎ煮」の仕上がりを左右するので、地元の直売所やスーパーでは早朝から鮮度の良いイカナゴを求めて長蛇の列となることも多く、中には数10kgもの「くぎ煮」を作る方もいます。また、東海や関東などから「くぎ煮」用の生イカナゴを求めて、兵庫まで訪れる方がいるほど。そして、沿岸の住宅地では「くぎ煮」を炊く、醤油と砂糖の甘辛い良い薫りが漂います。
 炊き上がった「くぎ煮」は子供たちからも好評で各家庭ごとに山椒やゆず、くるみを入れる等、いろんなアレンジをし、主婦の方は家庭ご自慢の「くぎ煮」をおすそ分けや贈りあったりするなど、兵庫ならではの食文化・習慣があります。平成7年に発生した阪神淡路大震災の際に、兵庫の被災者が支援のお返しにと日本各地に贈った「イカナゴのくぎ煮」が好評を博し、日本全体に広まったと言われています。
 イカナゴの食べ方は「くぎ煮」だけではなく、浜で昔から食べられている塩茹でしたイカナゴを醤油やポン酢と合わせて食べる「イカナゴの釜揚げ」も、旬のイカナゴそのままのおいしさが堪能できる浜の味です。また、イカナゴを塩茹でして干した「かなぎチリメン」はそのままはもちろん、酢の物やサラダ、パスタ等様々な料理との相性もばっちりです!
 また、頭から尻尾までまるごと食べられるため、カルシウムもたっぷりでとてもヘルシーです!
 兵庫県民が全国に誇る、魅力あるイカナゴを、ぜひ一度ご賞味ください!

 水揚げ漁港や漁法:イカナゴは兵庫県瀬戸内海で三艘一組の船団(二艘の網船と1艘の運搬船)で漁獲され、常に新鮮な魚が消費者へ届くように漁獲されています。また、漁業者は大切なイカナゴの資源を守るために解禁日や操業時間の調整を行っています!
 イカナゴは三艘一組の船団のうち、二艘の網船で網を曳きイカナゴを漁獲する船曳網漁という漁法で漁獲されます。漁獲されたイカナゴは鮮度を保つため、運搬船が漁獲後すぐに魚を港へ運び、セリにかけられます。運搬船がイカナゴを運んでいる間、網船は次のイカナゴを漁獲し、漁場へ戻ってきた運搬船はその間に漁獲された魚を港へ運ぶというピストン方式で常に新鮮な魚を水揚げする体制をとっています。
 兵庫県では、イカナゴの漁獲量は約1万トンから2万トンと年により差は激しいものの、全国の約2割以上の漁獲量を誇る全国トップクラスのイカナゴ県です。
 兵庫県では瀬戸内海沿岸の漁港各所でイカナゴが水揚げされますが、イカナゴは夏に砂地に潜って夏眠し、冬には砂地で産卵するため、海底が砂地の場所を好み、特に播磨灘沖にある「鹿の瀬(しかのせ)」が良い生息場所となっています。
 毎年イカナゴは2月末頃の解禁から4月上旬までの漁期中にしか獲ることができません。これは漁業者が大切なイカナゴの資源を守るために、毎年イカナゴの漁期を協議して決めているからです。イカナゴの漁期を決める基準は行政機関や研究機関の情報をもとに漁業者自ら協議して試験操業を行い、その試験操業のイカナゴのサイズが資源保護の観点から漁獲に適正なサイズ(イカナゴの全長3cm前後)かを見極め解禁日を決定します。あわせて、1日の操業時間も資源の状況を考慮して開始時間と終了時間を決めています。試験操業の結果、イカナゴ資源が少ないと考えられる際には獲りすぎないように操業時間を短縮するなどの調整も行っています。

JF兵庫漁連SEAT-CLUB 新子情報ホームページ
http://www.seat-sakana.net/
兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター(イカナゴ・シラス情報)ホームページ
http://www.hyogo-suigi.jp/ki/ki_top.htm

 近年「不漁」続きであり、今年も。そのため「高値」となり庶民のものではなくなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする