いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<東京五輪> 昨日の結果-8/4

2021-08-05 11:21:13 | 東京五輪

 昨日の結果-8/4

 いやぁ~疲れた1日w ドキドキ・ヒヤヒヤする試合の連続で・・・

 

 「陸上 男子やり投げ」

 予選 小南拓人は9位で敗退。

 「陸上 男子110メートル障害」

 準決勝2組 金井大旺は8位敗退。 

 準決勝3組 泉谷駿介は3位敗退。

 「陸上 女子1500メートル」

 準決勝1組 田中希実は4分を切る力走。もちろん日本新更新!5位に入り決勝進出決定!快挙である。

 

 「バスケットボール 女子」

 準々決勝 VS ベルギー もう最高の試合!最大13点差あったが第4ピリオドに追いつき、ラスト15秒でシュートフェイントから3ポイントシュートで逆転!86-85で勝利!!これまた快挙!

 

 「ボクシング 女子フライ級」

 準決勝 並木月海はブルガリア選手に惜しくも判定負け。それでも銅メダル!おめでとう!

 

 「野球」

 準決勝 VS 韓国 結果的には勝ったが・・・ 8回 ダブルプレー崩れには少し疑問符が。しかしそこから3点を入れ勝利に。五輪 韓国戦4連敗中の嫌な流れを断ち切れてよかったw

 

 「スポーツクライミング 女子複合」

 予選 スピード 野中生萌は4位。

 予選 ボルダリングは8位。

 予選 リードは3位。予選最終成績は3位で決勝進出!

 予選 スピード は野口啓代は9位。

 予選 ボルダリングは3位。

 予選 リードは6位。予選最終成績は4位で決勝進出!

 

 「カヌー・スプリント 男子スプリント・カヤックシングル200メートル」

 予選3組 松下桃太郎は5位。準々決勝へ。

 準々決勝1組は2位で準決勝進出!

 「カヌー・スプリント 女子スプリント・カナディアンシングル200メートル」

 予選1組 久保田愛夏は7位。準々決勝へ。

 準々決勝3組は6位失格となった。

 予選4組 桐明輝子は6位。準々決勝へ。

 準々決勝1組は8位失格となった。

 

 「自転車・トラック 男子スプリント」

 予選 脇本雄太は9位 本選進出!

 1回戦 コロンビア選手に勝利!

 2回戦 米国選手に敗戦。 

 2回戦敗者復活戦 ドイツ選手に勝利!

 予選 新田祐大は26で敗退。

 「自転車・トラック 女子ケイリン」

 1回戦4組 小林優香は2位は準々決勝進出! 

 

 「飛び込み 女子高飛び込み」

 予選 荒井祭里は22位敗退。

 

 「馬術 障害飛越個人」

 決勝 佐藤英賢は25位。

 決勝 斎藤功貴は13位。

 決勝 福島大輔は1位タイでジャンプオフへ。

 ジャンプオフ 6位。

 

 「ゴルフ 女子」

 第1ラウンド 稲見萌寧は4打差の16位タイ。

 第1ラウンド 畑岡奈紗は4打差の16位タイ。

 

 「オープンウオーター 女子10キロオープンウオーター」

 決勝 貴田 裕美は13位。

 

 「セーリング 男子470級」

 最終レース 岡田奎樹&外薗潤平は6位。最終成績は7位。

 「セーリング 女子470級」

 最終レース 吉田愛&吉岡美帆は8位。最終成績は7位。

 

 「スケートボード 女子パーク」

 予選1組 岡本碧優は1位。

 決勝 女王は最後まで大技を狙うが4位。

 予選1組 開心那は3位。

 決勝 銀メダル獲得!12歳11ヶ月で日本人最年少記録更新!

 予選1組 四十住さくらは4位。

 決勝 隠し技の540を2本最後に決めて金メダル!

 3位になった英国選手って日本人とのハーフで日本生まれだとか。

 

 「アーティスティックスイミング デュエット」

 決勝-フリールーティン

 乾友紀子&吉田萌は惜しくも4位。

 

 「卓球 男子団体」

 準決勝 VS ドイツ

 もう嫌!ドキドキ・ハラハラの試合は見ていられない。

 第1試合 丹羽&水谷が2-3で敗戦。

 第2試合 張本が3-1で逆転勝ち!

 第3試合 水谷が1-3で敗戦。 

 第4試合 張本が3-2でまたまた逆転勝ち!

 第5試合 丹羽が惜しくも0-3で敗戦。

 VS ドイツ 2-3で3位決定戦へ。

 

 「レスリング 男子フリースタイル57キロ級」

 1回戦 高橋侑希はセルビア選手に勝利!

 2回戦 カザフスタン選手に判定負け。

 「レスリング 女子57キロ級」

 1回戦 川井梨紗子はギニア選手に勝利!

 2回戦 モンゴル選手に勝利!

 準決勝 米国選手に判定勝ち!

 「レスリング 男子フリースタイル86キロ級」

 1回戦 高谷惣亮はトルコ選手に判定負け。

 「レスリング 女子62キロ級」

 決勝 キルギス選手にギリギリ勝利!金メダル!

 最後の最後までヒヤヒヤした試合。でもおめでとう!姉妹揃って金メダルなるか?!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<言 葉> 夏の言葉 端居

2021-08-05 11:19:50 | 言葉

 「端居」

 「端居」の意味と、「涼」との関係

 「端居」とは読んで字のごとく「端に居る」という意味です。でも、これだけでは意味がわかりませんよね。では、同義語の「夕端居(ゆうばしい)」はどうでしょう? こちらのほうが少しわかりやすいかもしれません。

 端居の端は、縁側などの端のこと、居は居る。

 つまり、縁側の端の方の風通しのよい所でひとり涼む様子をいいます。夏も夕方になると日中より少し温度が下がり、風なども吹いて、涼むにはよい時間帯。
 そこで夕食前や、ひと風呂浴びたあとに縁側などに座り、庭や景色を眺めながら過ごす(涼む)ことが「端居」なのです。

 しかし、たった二文字でこれだけの意味を想像するのは至難の業(笑)。涼むのだったら「夕涼み」と同じなのでは?……という疑問も湧いて当然ですね。そんな疑問を抱いた方に次の項では、「夕涼み」と「端居」の違いについてひもといていきましょう。

 「夕涼み」と「端居」が似て非である理由とは?

 夏は暑いのが当たり前ですが、暑さの中に涼気を体感できるのも夏ならでは。実際に私たちは、暑い盛りに見て、触って、食べて、飲んで……と、様々なシーンで無意識に「涼」を求めています。街を歩いている時に何気なく目にする、店先で風に揺れるかき氷のイラストが描かれた小さな旗、あるいはブルー地の爽やかな色あいの「冷やし中華」のイラストも、「涼」を求める夏の風物詩といえます。

 そのなかで例えば、会社帰りのビアホール、納涼船、花火大会や夏祭りなどは夕方から「涼」を求めるもの。これらが「夕涼み」という大きな季語のなかにカテゴリーされているとすれば、「端居」もそのなかのひとつかもしれません。

 けれども、大きな違いがあることをお気づきでしょうか?
 それは内と外。そして、ひとりか、ひとりでないかの違いになります。わかりやすく整理すると……、
 ●「夕涼み」 → 「涼むという目的」の、外での「ひとり以上」の行動
 ●「端居」 → 「涼むプラスアルファ」の、家での「ひとり」の行為

 これが「夕涼み」と「端居」の違いになります。
 どちらも「涼む」ことには変わりないのですが、周囲の人と「涼」を求めるか……、ひとり静かに「涼」を求めるか……、この違いこそが、過ぎゆく夏を惜しみつつ「端居」をすすめる理由でもあるのです。

 

 「端居」して、夏の終わりを惜しむ

 実際に、現代の暮らしに目を向けてみると、縁側のある家などは少なくなっています。最近では「濡れ縁」という言葉を聞いて「それ、何?」と首をかしげる小学生も増えているようですね(小学生だけではないようですが 笑)。
そんな変化のなか、「夕涼み」という季語が広く使われているのに対し、「端居」は死語と化しつつあります。素晴らしい趣きある言葉だけに、それはとても残念なこと……。

 加えて「夏惜しむ」という季語をご存じでしょうか? 夏はエネルギッシュであり、万物が大きく育まれる季節。そうした生命力みなぎる夏が去りゆくことを惜しむ感情を表す季語が「夏惜しむ」なのです。

 生命が躍動する季節のなかで、時にはさまざまな夏、それぞれの夏を惜しみながらひとり静かに「端居」する時間こそ、現代に生きる私たちには必要な時間なのかもしれません。

 2018年の7月は甚大な災害が発生し、全国各地で記録を上まわる気温が観測されました。そんな「記憶に残る7月」に思いを馳せつつ、自然の音や風に身をまかせる。そうした「端居」の時間を愉しむ際には、もちろんスマホは不要ですね。

 ── 言葉や漢字の成り立ちを知ることは、日常生活に膨らみを持たせてくれるはず。
 ほんの少し、自分だけの贅沢な時間を持つ「端居」。こんな素敵な季語が知られていないなんて、本当にもったいないこと。「知って得する季語」のひとつに加えて、躍動的かつ生命力に満ちた「夏」をもう少し愉しんでみてはいかがでしょうか。

*https://tenki.jp/suppl/m_yoshino/2018/07/29/28308.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<桃> 暁星

2021-08-05 11:17:39 | 食品

 「暁星」

 基礎データ DATA
 親の組み合わせ:「あかつき」の枝変わり
 品種登録年:1986年(昭和61年)
 国内の栽培面積:約77ヘクタール(2017年)
 おもな産地:福島県(約91%)、山梨県(約4%)、静岡県(約2%)
 暁星の特徴
 「暁星(ぎょうせい)」は、「あかつき」の枝変わりとして発見された桃です。福島県伊達郡で育成され、1986年(昭和61年)に品種登録されました。

 サイズは240~260gくらいの中玉で、甘味が強くて酸味は少なめ。果肉は乳白色で紅色が差すこともあり、果汁が多くてなめらかな口当たりです。また、肉質は緻密でかたく、日持ちがよいのも特徴です。

 あかつきよりも1週間ほど早く熟す早生種で、収穫時期は7月下旬頃から。果皮の着色はあかつきに比べて濃く、扁円形の果実は鮮やかな紅色に染まります。

 暁星の選び方(見分け方)
 暁星は色づきがよい品種なので、なるべく果皮が濃い紅色に染まっているものがおすすめ。また表面がしっとりとしていて傷がなく、左右対称でバランスのよい形をしているものを選びます。

 暁星の保存方法
 新聞紙などで包んで日の当たらない冷暗所に保存し、エアコンや扇風機などの風が直接あたらないように注意します。

 果肉がやわらかくなったものは、さらにポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存。桃の中では比較的日持ちがよいほうですが、鮮度のよいうちに消費しましょう。

 暁星の食べ方
 皮をむいてくし形にカットするほか、うぶ毛を洗い落として皮ごと食べるという味わい方もあります。また、ヨーグルトやタルトなどのトッピングに使うと、ちょっと贅沢なデザートになります。

 暁星の旬(出回り時期)
 暁星が出荷されるのは7月下旬頃からです。

 暁星の主な産地
 おもな産地と栽培面積(2017年)
 順位 都道府県 栽培面積 割合(シェア)
 1 位 福島県 69.7ヘクタール  90.76 % 
 2 位 山梨県 3.3ヘクタール  4.3 % 
 3 位 静岡県 1.5ヘクタール  1.95 % 
 4 位 宮城県 1.3ヘクタール  1.69 % 
 5 位 山形県 1ヘクタール  1.3 % 
 出典:農林水産省統計

 暁星の作付面積のトップは福島県です。作付面積は約69.7ヘクタールで、9割以上が福島県で栽培されています。2位は約3.3ヘクタールの山梨県。3位は約1.5ヘクタールの静岡県です。

*https://www.kudamononavi.com/zukan/peach/gyousei より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 開運 純米大吟醸 波瀬正吉

2021-08-05 11:08:41 | 日本酒

 SAKE COMPETITION 2019

 【純米大吟醸部門】GOLD 第4位 「開運 純米大吟醸 波瀬正吉」

能登杜氏四天王の筆頭と称され、1968年から土井酒造場の杜氏を30年に亘って務めた故・波瀬正吉翁(1932年~2009年)。今でこそ杜氏の名を冠した製品は珍しくありませんが、実はこの「開運 大吟醸 伝 波瀬正吉」こそが、杜氏の名を冠した初めてのお酒だと言われています。

波瀬杜氏亡き後、長くその薫陶を受け技術を受け継いだ榛葉杜氏を中心に、若き蔵人たちが土井酒造場の酒造りの伝統を守っています。毎年、「開運 大吟醸 伝 波瀬正吉 無濾過生斗瓶取り」が数量限定販売されます。

原材料 【純米大吟醸】米・米麹
原料米 山田錦
精米歩合 麹40%、掛米35%
使用酵母 静岡酵母
アルコール度数 【純米大吟醸】16-17

 株式会社 土井酒造場 静岡県掛川市小貫633

 土井酒造場ノラインナップ

 「開運」大吟醸 伝 波瀬正吉・純米大吟醸・大吟醸 など

 

 ●静岡を代表する銘酒「開運」

 明治7年(1874年)年に創業したこの蔵は、蔵元の地元、小貫村の発展を祈って「開運」と名付けられました。

 私が開運と出会った1990年代、開運は全国新酒鑑評会をはじめ数々の品評会で上位入賞を繰り返し、業界内で注目を集める存在になっていました。

 日本吟醸酒協会が開催する吟醸酒メッセというイベントに参加した時に、開運の造る酒の出来の良さに毎年感動させられ、この蔵のお酒を皆様にお伝えしたいと思い、1998年「開運」土井酒造場を訪問し、お取り引きを申し出ました。


 ●静岡吟醸酵母の躍進に貢献した名醸蔵

 この方は「開運」土井酒造場の4代目蔵元、土井清幌(どいあきひろ)社長です。

 静岡県は全国でも有数の名醸地として地酒ファンに知られていますが、その躍進に大きく貢献したのが静岡吟醸酵母であり、開運は静岡吟醸酵母を語るうえで避けて通れない存在です。

 静岡県の地酒が全国から注目を集めるきっかけになったのは、昭和61年の全国新酒鑑評会からです。

 この年、静岡県内から21蔵が出品し、10蔵が金賞、7蔵が入賞を果たす快挙を達成。全国的に無名であった静岡県の地酒が金賞受賞酒の1割近くを占め、一躍注目を集めるようになりました。

 開運は、その静岡吟醸酵母の実験酒蔵であり、昭和50年代後半から60年代にかけて、まだ開発段階だった静岡吟醸酵母の発展に大きく貢献した酒蔵です。

 (余談ですが、静岡吟醸酵母は「HD-1」と命名されましたが、これは波瀬杜氏と土井社長の頭文字から取ったものと言われています。)


 ●伝説の名杜氏「波瀬正吉」と、その魂を受け継ぐ若い力

 この写真の左の方は、現在の開運の杜氏、榛葉農(しんばみのり)さんと、土井社長のご子息で次期蔵元の土井弥市(どいやいち)さんです。

 かつてこの蔵には「波瀬正吉(はせしょうきち)」という、とても有名な杜氏が酒造りをしていました。

 波瀬杜氏は、開運で41年間酒造りを勤めた名杜氏で、その実力から「能登四天王」の一人と称された人物です。

 開運のラインナップの最高峰に位置する商品に「波瀬正吉」という人名を用いたものが存在します。今でこそ杜氏の名前を冠した商品は多くありますが、私の記憶するところでは、この「波瀬正吉」が草分け的存在だったと思います。

 2009年7月、波瀬正吉杜氏の訃報が届きました。酒造界にとって大きな損失であると共に、今後の「開運」はどうなるのかと思いましたが、若い新杜氏が造る新生開運は、杜氏初年度の静岡県清酒品評会で県内第1位、全国新酒鑑評会で金賞受賞を果たしました。

 偉大な名杜氏の技術と魂は、確実に次代の受け継がれています。


 ●環境への配慮も全国に先駆けて実践

 開運は地球環境への意識と取り組みも全国トップクラスです。

 酒造りでは毎日大量の水を使用しますが、土井酒造場では「活性汚泥槽」という水質浄化設備を用意し、米洗いや瓶洗いで使用して出た排水をすべてこの設備を通し、上澄みの透明な浄水のみを蔵の外部に輩出しています。

 また、平成15年より酒蔵では全国初となる太陽光発電を導入し、自社で発電した電力を設備の稼動に利用しています。

*https://www.jizake.com/c/sake/kaiun/kaiun2 より 写真は割愛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 山形 ねまがりたけ

2021-08-05 10:57:13 | 伝統野菜

 「ねまがりたけ」

 【産地】村山地域>西川町、朝日町、大江町

 【特徴】雪解けとともに、雪の水分を吸って成長するため、月山周辺の町村では、積雪6mを超える豪雪地帯ならではの、瑞々しい澄んだ味、香りに育ち、良質のものが生産される。

 【食味】やわらかくコリコリ、サクサクとした歯ごたえと、コクのある旨み。堅い根元は切り落とし、皮つきのまま、茹でたり、焼くなどして食す。汁物、鍋物、天ぷらなどに使われる。

 【来歴】高山性のササでチシマザサと呼ばれ、根元付近が曲がって地面に接し、上部に持ち上がることから「ねまがりたけ」と呼ばれている。地元では栽培のものを「ねまがりたけ」、山採りのものを「月山筍」として区別する。

 【時期】5月下旬~7月中旬

*https://tradveggie.or.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E9%87%8E%E8%8F%9C%E2%80%9506-%E5%B1%B1%E5%BD%A2/#i-33 より

 

●姫竹(ヒメタケ)/根曲がり竹(ネマガリタケ)とは
◆イネ科タケ亜科ササ属チシマザサ
 姫竹や根曲がり竹と呼ばれているものはいずれも同じチシマザサ(千島笹)の若竹の事です。信越から東北にかけては「根曲がり竹」と呼ばれることが多く、山陰地方などでは「姫竹(ひめたけ)」又は「姫筍(ひめたけのこ)」などと呼ばれています。その他、山形県の月山周辺でよく採れる事から、この地方では「月山竹」又は「月山筍」と呼ばれています。古くから各地で山菜として親しまれてきました。


 信越や東北は雪が多く、チシマザサの若芽が地上に芽を出し始めは雪の重みで根元が曲がっているものが多いことから根曲がり竹と呼ばれるようになったと言われています。

◆姫竹/根曲がり竹の特徴
 姫竹又は根曲がり竹は竹ではなく、笹の若芽なので、孟宗竹の筍と比べるととても細く小さいです。比較的細めのハチクに近い感じです。

 断面を見ると、中は白く、ハチクよりも肉厚で、中の節ごとの空洞が狭いのが分かります。

 食べると、歯ざわりがとてもよく、孟宗竹などとは少し違いますが優しくとても良い香りがします。アクが少なく生のままかじってもそれ程エグミは感じません。

●姫竹/根曲がり竹の主な産地と旬
◆主な産地
 山陰地方や信越、東北地方、それに北海道などが主な産地となっています。

◆収穫時期と旬
 姫竹又は根曲がり竹は地方によって採れる時期がずれてきますが、早いところでは5月初旬頃、遅いところでも5月下旬辺りから収穫が始まります。出回るのはその5月から6月にかけてとなります。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/TakenokoHimetake.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 朝顔の花一時 など

2021-08-05 10:11:15 | 慣用句・諺

 「朝顔の花一時-あさがおのはなひととき」

 物事の衰えやすいことのたとえ。槿花 (きんか) 一日 (いちじつ) の栄 (えい) 。

 

 「朝駆けの駄賃」

 朝早く走らせる馬は元気よく、少しくらいの荷物はなんとも思わないということ。たやすいことのたとえ。

 

 「浅瀬に仇波」

 《古今集・恋四の「底ひなき淵やは騒ぐ山川の浅き瀬にこそあだ波は立て」から》思慮の浅い者ほど大騒ぎをすることのたとえ。

 

 「朝題目に夕念仏」

 ⇒「朝題目に宵念仏」

 

 「朝題目に宵念仏」

  天台宗で、朝、法華懺法を行い、夕に念仏を唱える例時作法を修すること。転じて、定見のないことのたとえ。朝題目に夕念仏。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<五輪公式ライセンス 伝統工芸品コレクション> 富山 高岡銅器 風鈴・乾杯グラス・蝶ネクタイ

2021-08-05 08:41:53 | 五輪公式ライセンス 伝統工芸品コレクション

 「高岡銅器 風鈴」 <経産大臣指定伝統的工芸品> 

 富山県高岡市の伝統産業「鋳物」の鋳造・加工技術により製作した真鍮製の風鈴です。
真鍮は澄み切った音色を特徴としており、古くから仏具や楽器の材料として用いられてきました。真鍮ならではの音色をお楽しみください。
 ※吊り下げの際は商品に付属されております透明な紐をお付けください。
 ※商品の色、質感等は実際の色と異なって見える場合があります。予めご了承ください。
 ※伝統工芸品コレクション商品はひとつひとつ作り手の手仕事によって手間暇をかけて制作しております。お手元に届く商品は、伝統工芸品ならではの個体差がございますので、地域独特の風土と共にお楽しみくださいませ。
 素材:【本体】真鍮 【短冊】PP
 サイズ:W4×H26×D4㎝
 製造国:日本

 完売

 

 「高岡銅器 乾杯グラス」 <経産大臣指定伝統的工芸品>

 古来より音には邪気を払い、場を清める効果があるといわれています。また西洋ではグラス の中の悪魔を追い出すために乾杯をしたそうです。 そんな音と乾杯をテーマにしたグラス。乾杯をすると「ちりーん」と澄んだ鈴のような音色を響かせます。何気ない日常はもちろん、特別な日やお祝いの席、人生の門出を素敵な乾杯 の音色で彩ってみるのはいかがでしょう。
 ※商品の色、質感等は実際の色と異なって見える場合があります。予めご了承ください。
 ※熱い飲み物を入れると容器が大変熱くなるためご注意ください。
 ※電子レンジ、食洗器のご利用はできません。
 素材:鉛フリー真鍮
 サイズ:W3.9×H 7.7×D3.9㎝
 製造国:日本

 完売

 「髙岡漆器 蝶ネクタイ クロッピング」 <経産大臣指定伝統的工芸品>

 富山県高岡市の職人が木製の木地に何度も丁寧に漆を塗って仕上げた逸品。薄くスライスした貝の真珠層部分を嵌め込んだ螺鈿(らでん)という技術を用いています。ストラップは西陣織のネクタイ生地を使用。最高級絹糸を贅沢に織込み、独特の光沢感と質感が特徴です。※商品の色、質感等は実際の色と異なって見える場合があります。予めご了承ください。
 ※洗わないでください。
 素材:漆塗、木、シルク(西陣織)
 サイズ:W11.5×H1.5×D4㎝
 製造国:日本

 残りわずか

 

 「高岡銅器」は「経産大臣指定伝統的工芸品」です。

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=2e87efac94da0c7cced7c43414fd01a9&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMDAmc29ydD1hc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9OTM1MzU1ZGU5NDIyYTY3NjZiMmI3ZDg0ZTIyYTNiMjYmeW1kPSZwPTE=

こちらもご参考に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする