いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

「フードロス削減」加速するか?

2021-08-20 16:24:16 | 米屋の親父のつぶやき

 「スタバ」が「フードロス削減」に積極的取り組みを始めると報道された。

 もうかなり前から「フードロス削減」を各社努力を続けてきたが、まだまだ成果が疑問視されている。

 

 「フードロス削減」

 ショーケースの中にたくさんの食品が並んでいる光景には「購買意欲」が沸く。

 消費者側からみれば「いつでも」「たくさん」の食品が並んでいる方が好都合そして「購入者」にとってはありがたいものではある。

 ただそこには「落とし穴」が。

 「売れ残り」は処分されてしまうというもの。

 その昔、「店頭」には「処分する可能性」を極力減らす努力がされたはず。「処分するもの」が発生すれば、「利益減」を生むため「経営者」は敏感になったはず。

 「発注量」や「調理量」などは「経験」をもとに慎重にされたはず。

 

 今の時代、「大量消費」社会を背景に、「過当競争」が「消費を奪い合う」こととなり、「いつでも」「たくさん」のものが陳列されるように。

 「販売者側」は「消費者の為」という大義名分を盾に、「処分覚悟の陳列」に。それにはちゃんと「利益確保」を計算したうえで。その「処分ありき」が「フードロス」の一因である。

 

 数年前からようやく「恵方巻&土用牛の鰻」には取り組みが始まった。「クリスマスケーキ」も「予約を基本」としたことは「フードロス」削減の一助に。

 

 「スタバ」が「閉店3時間前」から「割引」で対応すると。

 認知されれば「逆に集客効果」を生むやもしれない。そうなれば「ウインウイン」w

 まず「スタバ」。この影響力は計り知れないかも?

 「飲食チェーン店」はマネするか?

 「食料品系量販店」もマネするか?

 そして、「デパ地下」に・・・

 

 「家庭内」のフードロス削減も必要だが、まずは「販売者側」が取り組むことによって、それが「個人」に波及することが想定される。

 どんどん進めば「スタバ」から始まったこの試みは歴史的に認められることになるかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<言 葉> 秋の言葉 秋口

2021-08-20 15:47:44 | 言葉

 「秋口」

 秋の初め。秋になったばかりのころ。

*goo辞書 より

 「秋の季語」でもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<桃> 桃水

2021-08-20 15:24:45 | 食品

 「桃水-とうすい」

●桃水/とうすいとは

◆川中島白桃の交雑実生
桃水は山形県の種苗業者、株式会社イシドウを経営する石堂悟氏によって「川中島白桃」の実生より選抜育成された高糖度になる極晩生種の桃で、品種登録はされず、桃水という名称は登録商標となっています。

◆桃水/とうすいの特徴
桃水は300g前後のやや大きめの桃で、やや偏円形をしています。

果皮の色は袋掛けしないで日光に当てた状態だとあまり着色せず、袋掛けすることで淡い紅色に色付くようです。

果肉は白く、種の周りは紅が差し、肉質は緻密で硬い。ただ、糖度が23度にまで上がり、酸味がほとんどないので強烈な甘さを感じるのが特徴。

◆実際に食べてみた桃水/とうすいの食味
今回入手したものは福島県産で菱沼農園で購入したものです。

届いたその日に食べたものは、果肉がカリカリするほど硬く、酸味は確かに少なかったが甘みもそれほど強くは感じられなかった。

その後6日ほどおいてから食べると、果肉は柔らかくなり、缶詰の黄桃と似たような食感で、甘みも十分に感じられた。種の周りの赤く色付いている辺りは酸味があり、その外側の白い果肉にはほとんど酸味なく甘さが強く感じられました。

●桃水/とうすいの主な産地と旬
◆主な産地と生産量
桃水は統計資料がなく、どれくらい栽培されているのかは不明ですが、福島県や山形県、岡山県など、桃の産地で極わずかに栽培されている程度と思われ、希少な品種となっています。

◆桃水/とうすいの収穫時期と旬
桃水は育成地の山形県で9月下旬から10月上旬頃に収穫される、極晩生の桃で、市場にはその短い期間だけ出回ります。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/momo-tousui.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 太平山 大吟醸 壽保年

2021-08-20 15:13:42 | 日本酒

 SAKE COMPETITION 2019

 【吟醸部門】GOLD 第7位 「太平山 大吟醸 壽保年」

最高級の酒米山田錦を35%まで精米。蔵人の気迫と魂が秘められた品評会グレードの大吟醸酒です。

●専用桐箱入り

●精米歩合 / 35%
●原料米 / 山田錦100%
●アルコール度数 / 17度
●日本酒度 /+3.0
●タイプ/やや辛

 小玉醸造株式会社 秋田県潟上市飯田川飯塚字飯塚34-1

 小玉醸造のラインナップ

 「太平山」純米吟醸・大吟醸 壽保年・辛口 など

 「天巧50」純米大吟醸 など

 

 小玉醸造について

 創業明治十二年。いにしえの文化を今に伝える醸造元。

 明治十二年、味噌、醤油の醸造業として創業。


 小玉醸造株式会社の創業は明治12年(1879)、創業者の小玉久米之助が醤油・味噌の醸造を手がけたことに始まります。その後、明治40年には事業形態を会社組織に改組。翌41年には秋田支店を設置するなど、秋田を代表する醤油・味噌醸造元として不動の地位を確立するまでに成長します。

 その一方で、大正2年からは酒造業にも着手。地域で最も親しまれている名峰に由来する「太平山」ブランドの酒を世に送り出します。発売と共に各界の著名人をはじめ多くのファンにも恵まれた「太平山」は、昭和8年に全国初の冷用酒「玲琅太平山」を発表。さらに、翌9年には全国酒類品評会において出品総数5169点中第1位を獲得するなど、秋田を代表する銘酒として全国にその名が知られるようになります。

 

 県下一の生産量を誇る
 「ヤマキウ味噌」とこだわりの「太平山」
 「ヤマキウ」の名で知られる当社の味噌・醤油。なかでもヤマキウ秋田味噌は、秋田県内一の生産量を誇る故郷の味です。これ までに数多くの農林水産大臣賞を受賞したほか、昭和60年に行われた農林水産祭において加工食品としては初めて、また、民間企業としては初の天皇杯を賜る など、その質の高さは誰もが認めるところです。
太平山もまた、しかり。全国新酒鑑評会など数々の鑑評会で金賞を受賞すると共に、平成五年には全国・東北・秋田と揃ってトップとなる三冠を達成。あえて手間暇のかかる生もとや吟醸を主力としたこだわりの酒造りを続ける、ちょっと頑固な蔵元としても知られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 山形 長尾かぶ

2021-08-20 14:41:31 | 伝統野菜

 「長尾かぶ」

 【産地】最上地域>舟形町長尾

 【特徴】全体が細長く、上部は赤色で下部にいくにつれ薄く桃色に色づく。真ん中くらいから曲がっているのも特徴。

 【食味】内部は白くきめの細かい肉質。食感は柔らかく食べ方は多様。味噌和え、甘酢漬け、ふすべ漬け、川ガニ汁など

 【来歴】昔からこの地域で栽培されてきた。村山の南沢に伝わり南沢かぶとなったと言われる。

 【時期】10月下旬~11月上旬

*https://tradveggie.or.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E9%87%8E%E8%8F%9C%E2%80%9506-%E5%B1%B1%E5%BD%A2/#i-46 より

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 味をやる など

2021-08-20 08:43:04 | 慣用句・諺

 「味をやる」

 1 うまくやる。うまいことをする。

 2 気のきいたことをする。味なことをする。

 

 「明日の事を言えば鬼が笑う」

 未来のことは前もって知ることはできないというたとえ。気の早いことを言うな、とからかいの気持ちを含めていう。

 

 「明日の百より今日の五十」

 あてにならないものに期待するより、たとえ少なくても確実なものの方がよいということ。末の百両より今の五十両。聞いた百文より見た一文。

 

 「明日の淵瀬」

 ⇒「明日は淵瀬」

 

 「明日は淵瀬」

 《古今集・雑下の「世の中はなにか常なる飛鳥川 (あすかがは) 昨日の淵ぞ今日は瀬になる」から》人の身の上は明日はどうなるかわからないこと。将来どう変わってゆくかわからないこと。明日の淵瀬。昨日の淵は今日の瀬。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<五輪公式ライセンス 伝統工芸品コレクション> 鳥取 因州和紙 クラッチバッグ

2021-08-20 08:29:51 | 五輪公式ライセンス 伝統工芸品コレクション

 「因州和紙 クラッチバッグ」 <経産大臣指定伝統的工芸品>

 和紙を独自の手法で藍染めにしたオリジナル商品です。
 使えば使うほど、和紙のしなやかさを感じ、藍染めの変化を楽しむことができます。
 全て伝統工芸士の手作業による手すき和紙、藍染で、まったく同じものはなく世界に一つだけ。かなり軽く、とても使いやすいクラッチバッグです。
 ※商品の色、質感等は実際の色と異なって見える場合があります。予めご了承ください。

 素材:和紙、デニム
 サイズ:W26×H20×D1.7㎝
 製造国:日本

 在庫切れ

 「因州和紙」は「経産大臣指定伝統的工芸品」です。

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=725535686c46cbbb1308a71de975392e&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMDAmc29ydD1kZXNjJmNhdGVnb3J5X2lkPTkzNTM1NWRlOTQyMmE2NzY2YjJiN2Q4NGUyMmEzYjI2JnltZD0mcD0x

こちらもご参考に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日・一昨日の藤井二冠-8/18・19

2021-08-20 07:23:52 | 将棋

 第62期 王位戦 七番勝負 第4局(持ち時間:8時間・2日制)

 VS  豊島将之竜王

 140手で勝利!

 これで「王位」に王手!-3勝1敗

 次戦は、8/24・25 第5戦。場所は渭水苑-徳島。

 これで一気に「三冠」なるか?

 

 第6期 叡王戦 五番勝負 第4局 (持ち時間:4時間)

 VS 豊島将之叡王 

 またまた豊島将之なんですよねぇ~w

 

 勢いで押し切れるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする