いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 埼玉 大滝いんげん

2021-11-30 07:45:14 | 伝統野菜

 「大滝いんげん」

 【生産地】秩父市大滝地区(旧:大滝村)

 【特徴】莢(さや)は大型で幅広く、ほとんど筋がないのが特徴。色白の丸豆。

 【食味】非常にやわらかくて甘みがある。さやいんげんとしても食す。

 【来歴】秩父市旧大滝村地区に伝わるインゲンマメの在来種。「三峰いんげん」とも呼ばれていたが現在は「大滝いんげん」。農業委員会を中心に特産品として定着させようと、栽培方法などを確立してきた。旬の時期には、同地区の直売所で購入できる。

 同地区には、他にも「滝ノ沢いんげん」と「ほだか」というウズラ模様の豆の地いんげんがあるそう。

 【時期】9月~10月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%e2%80%9511-%e5%9f%bc%e7%8e%89/#i-7 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <慣用句・諺> 一身に味方... | トップ | <日本酒> 菊正宗 上撰 さけ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝統野菜」カテゴリの最新記事