いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 和歌山 山蕗

2023-04-13 07:21:38 | 伝統野菜

 「山蕗」

【生産地】和歌山県全域

【特徴】「野ふき」とも呼ばれる野生のふき。大きいものは1m(茎の長さ)になる。

【食味】皮をむかなくても食べられるものもあるが、サッと茹で、水に5~6時間さらすと苦みが和らぐ。

【料理】煮物、佃煮、炒め物、味噌汁の具など

【来歴】和歌山県の山間部の急斜面に自生する天然の山蕗。

【時期】3月~5月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d30-%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b1%e7%9c%8c/#i-10 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <大阪産(もん)> きな粉/素... | トップ | <国産ワイナリー> OSA WINERY »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝統野菜」カテゴリの最新記事